ふくろうです。
幽体離脱をする人たちが気を付けないといけないのは、足から出たら肉体と魂が繋がっている糸が切れちゃうからダメだよ。糸が切れるとこっちの肉体は死を迎える。
幽体離脱をするときは胸からから出て行かないと戻ってこれないんだよ。
胸の方からすーっと、身体が軽くなる様にふわっと出るような感じだと糸がまだ繋がっているから大丈夫。
足から出ると糸が切れちゃって、その体を維持するためには魂の入れ替えをして戻ってこないといけないよ。
必ず胸から出て胸から戻ってきなさいよ。気を付けたほうがいい。
集中の置き方なんだけど、出来るだけ上の方に集中して離脱すると大丈夫なんだけど、本当にリラックスしちゃうと足からすっと抜けちゃって戻ってこれない。
もう一度戻ってくるためにはある所に行って、魂を入れ替えて戻ってこないといけない。
その魂が全くの別人なのか、向こうに残っている人たちの魂の入れ替えなのかが分からない。

寝ている間は?
一種の幽体離脱だよ。
ただその時にも糸が切れないようにしないと、糸が切れると死んじゃうんじゃなくてこっちに戻ってこれない。
できるだけ、寝る前に大きく深呼吸してから寝るようにした方がいいよ。
夜寝ている最中にそのまま死んじゃっている人いるだろう?それがそういうことなんだよ。
皆、病名で脳卒中とか言うが、要は「戻ってこれなくなっちゃった人」。
それと、夢の中で「これ変だな」って思ったら、また、死んだ人の知り合いに話しかけられたら絶対に答えたらだめだよ。
答えたら引っ張られちゃうよ。
霊感の強い人は覚えておいた方がいいよ。
それと、色んな霊が体に入られたり、悪霊みたいなのが来て乗り移られたりって人いると思うが、結局当人が弱いんだよね。
自分の波動っていうか、そういうものを軽くすればいい。高めていけばいいんだけど、その高め方とは何かってところがポイントだけどさ。
まずは悩まないことだよね。
「これがこうかな?ああかな?」って。
悩むって霊性を下げていく事。
それでとにかくそういうものに憑りつかれたり、あるんだって人はできるだけ森の中や自然でもいいから、そこから力をもらうんではなく、感じるようにしていけばいいよ。
パワーをもらうというのは非常に弱いんだ。
パワーをもらうのは、逆に森でやられちゃう可能性がある。
力を森の精からいただくとか、太陽から力をもらうとか、そういう言い方しているが、その人のやり方があるのかもしれないが、俺はとてもじゃないけれど、いただくことができないな。
自分がかえってやられちゃうんだよね。
俺は非常に弱い人間なので、強いものをもたないと、やられちゃうんだよね。
前よくあったのが、向こうから歩いてくる誰かが。でも明らかに変。近くに来たらものすごいスピードで俺の方に寄ってくる。
その時に腹に力入れないとぽんと体に入られちゃう。
その技は覚えたよね。その時のことを考えても勢いっていうか、それがないとやられちゃうんだよね。
だから、穏やかにとかってツイートでみかけるが、良いか悪いかはわからないが、ふくさんには合わないな。
俺のやり方はもっと勢いをつけないと絶対にやられちゃう。
勢いをつけたら絶対にやられない。
その時の自分の感じは尊大に構えている。
「俺は王様だ!」くらいの感じ。
「なんだー!」って。そんな感じ。
その時って穏やかに静かに、心を清らかになんていったら、俺持っていかれちゃうよ。
だからたぶん俺のこういうやり方に反発している人いるのかもしれないが、俺流のやり方じゃないと持っていかれる人も事実なんじゃないかな。
そんな穏やかにいけるなんて、非常に位が高い人なんだなと思っている。
そこらへんも注意すべきだよね。
俺は高次元のエネルギー体に対してあまりいいイメージはもってないんだよね。
彼らは非常に理論家なんだよね。
でも、我々人間は理論的なものだけでは動かない。
そこには高次元の人が分からない部分があるんだよ。
それが我々が「感情だ」って言っているんだけど、高次元の人たちはそういうものは「低い」って言い方しているが、俺からすると逆なんだよ。
感情で物を考えて行うっていうのは非常にレベルが高い事なんだよね。
逆に理論的に物を考える方が低いんだよね。
それを彼ら彼女らは分からないんだよね。
自分たちの方が上だと思っている。でもそれは違うんだよ。
それを今回明らかにしないといけないんだなって。
ある種そういう高次元に対しての最終的な決断ていうのかな、我々の。
結論を示さないといけない時でもあるよ。だから、高次元体のものから攻撃される部分もあると思うよ。
でもそれは攻撃というよりも、影をぶつけられているっていう表現になっちゃうんだけど、向こうの攻撃しようという意図よりも「影みたいなもの」をぐーっと押しやってくるっていうのかな。
それによって自分が乱れてしまう状態になる。
それを攻撃されているって思っちゃうんだけど。
影みたいなものだから、こっち側は明るく照らせば±0になるわけで。そういうやり方をやっていけばいいと思う。
ただそれには根本的に自分が低いという風に認識してしまうと、相手に勝てないよね。
自分に対しての攻撃がやんだのは、「自分の方が高いんだよ」って部分を示しちゃったんだよね。
そうしたら、向こうから来れなくなっちゃったみたいで、うちの奥さんも同じで、完全に「私の方が上よ」ってどんと構えた。
すると波動域が変わって、バリアが貼られて波動が違うものは無理、行きたくても行けない。
こっち側の世界で言うのなら、距離がありすぎて鉄砲の球が届かない感じ。
だから、結局相手と戦うってことが違うって人は、そこの部分を言っているのならば正しいと思うよ。
「戦うことが間違えているよ」って風に言う方がいるのなら、「じゃあどういう風に防ぐのか?」ってなるのだが、それが自分のようにやるのであれば、戦わなくて済むわけだから、鉄砲の球届かないから。
それを理解すればいいなって思うが、ただ単に戦いがよくないだけであれば、良からぬものには勝てませんよ。
勘違いしてはいけませんよ。
何でも穏やかだからいいっていうものじゃないよ。
それをバカみたいに穏やかの反対に怒りしか知らない日本語しかもっていないのであれば、もう少し日本語を勉強した方がいいよ。
反対は怒りじゃないよ。
我々はお釈迦様が悟った時くらいのレベルまで到達しようとしているからね。
今までは少しずつレベルアップするまで待っていたんだけれど、ぼちぼち皆がレベルアップしてきたみたいなので、俺の言っている事理解している人たくさん出ていると思うんだわ。
争うっていうことではない。
「そんなの当たり前」って人たくさん出ていると思う。
だからといって「穏やかに、静かにっていうわけでもない」って理解できている人はたくさんでていると思う。
俺も次の段階としてこういうコメントしたよ。
今までいろいろと言ってきたが、皆の段階をみて、それぞれ話してきた。
いきなり、高いレベルの話してもそこまでのレベルに到達していない人にはわからない。
でもぼちぼちきだしたので、これくらいのコメント出しても大丈夫だと思ってコメントしているんだよ。
だから、みんなもよく感じて欲しい部分が、お釈迦様が「この世が無だよね」「色も何にもないんだよ」でも言っていることは「右もあるけれど左もあるんだよね」って言い方もする。
お釈迦様は矛盾をいう。
でも今ある程度レベルアップした人間はその意味分かるよね。
「確かに右なんだけど左でもあるよね」って言い方になる。しょうがないんだよね。
そういう風にしか表現の仕方しかない。
でもそこまで到達していない人は、それを聞いても「矛盾じゃないか」で終わっちゃう。
でも皆それぞれ自分がどこまで感じられるか確かめたほうがいいよ。
相当理解できるようになったと思う。
そして、頭、脳に集中してみて。そう言われてみれば、前みたいに脳を使ってないなって感じがあると思う。
なんか頭が軽い感じがすると思う。
前だと、悩むときによく頭をたたいたり、指で「えっとー」って頭を抑える仕草をしたり、頭の横を叩いて、とかするでしょう。
頭に手をやるしぐさが一切なくなったと思わないかい?
それは脳を使ってない証拠。
脳を使わないとレベルがぐーんと上がる。
この脳がいかに邪魔くさいか。この脳に邪魔されてきた。
ここは高次元体も悪い奴らも頭を回して、「勉強させて訓練させないといけない」と、特に記憶装置に沢山の物を詰め込む。
すると身体が麻痺してくる。
脳が沢山記憶しだすと、病気になる。
それが病気の元なんだ。
それは、脳を使ったり特に記憶にどんどん入れていくと、波長みたいなのが高い低いで言えば低くなっていく、波長が低くなっていくと体がついていけないから「あっち痛い。こっち痛い」になっていく。
漢方や薬草は「下がった波長を高めれば病気は治る」って考え方。
病気の治し方は波長の調整。波長が乱れるからどこか故障がでてくる。
そういう意味でホメオパシーは今一番便利なものかなって思うよね。
そういうところの概念も今0に戻す作業をしないといけないよね。
とにかく今までの概念を捨てること。教わってきたことを0に戻すこと。
0に戻すためには脳を使わないようにして腹に集中する。
そして、第三の目である松果体に酸素を送り込んであげる。
酸素を送ると脳が停止状態になってくる。
脳が停止するとお釈迦様のように波動が上がっていく。
今まで理解できなかったものが理解できるようになっていく。
「自分自身がどこから来て、どうなって」って徐々に分かるようになっていく。
ただし、人にはそれぞれのやり方があって、例えばうちの奥さんは最近絵を描いているが、それは自分の役割だよね。
例えば彼女が天女で、そして、色を司っている。
羽衣に色がついていて、大きな穴があって、とにかく天女って100人以上いるからね。円になってたくさんいる。
そこに羽衣を入れると、こっち側の「今年の流行りはブルーです」ってなっていく。
天女がそこに色をつけていく。
うちの奥さんもそこの仕事をしている可能性が強いよね。
すると色をやっている人が、メッセージとして声を聞いてもピンとこない。
それよりも色が胸に来る方が分かるんだよね。
だからたぶん彼女は胸にくるものを、そのまま描こうとしているんだよね。
でも俺にはその色がそれほどこないんだよね。
色がまじらない。
俺には一色がくるから、非常に色で表現すると難しいんだ。
だから俺には言葉で分かりやすいようにくるんだな。
だから人それぞれ色んなパターンで胸の方に来ていると思うんだよね。
それが音、音楽かもしれない、文字かもしれない、習字が書きたくなってずっと書いていったら、「これってこういうことなんじゃないか?」って自分で分かったり。
たとえば龍を描く人は、あれはメッセージとして降りてくる可能性があるよね。
だから描けるんだよね。
漫画家もそういう事だよね。絵で降りてくるから漫画が描ける。
皆それぞれいろんなパターンでくるから、ちゃんとキャッチすることが大切。
最近多いのは子供からメッセージを受けとるパターンが多いよね。
女の人は母親が多いので、子どもからメッセージ受けるのが多い。
子供って一生懸命メッセージを送っているんだけど、それは7歳を過ぎて終わっちゃう。
親が「子供はメッセージを受け取れるんだ」って分かると、子どもの能力はそのままいく。
でも親が分からないと終わっちゃう。
最近は一生懸命分かるように理解するように努力する親が出てきているからすごくいいよね。
色んなメッセージ方法があるから、十分神経を四方にいかせる方がいいよ。
風が教えてくれるかもしれないし、雲で分かる人も多い。
雲は自分の意思を反映して描いてくれたりするから。
例えば面白いのは、この前富士山の上にイルカの雲が出たって話題になったが、奥さんはイルカが大好きなんだよね。
俺もすぐマリに「イルカをドアに描いて。机に描いて」とかよく言う。
最近彼女も絵を描くときにイルカを描きだした。
しっぽが途中でなくなるような絵を描いたんだけど、富士山に出たイルカの雲も絵と同じような感じだった。
割と自分と似たような波長の人たちに同じ雲って見えるようになる。
曇って何時間もあるわけじゃない。
それをたまたま目撃するわけ。
そのイルカの雲を見た人たちとマリの波長が合う。全員が全員見るわけじゃない。
「龍がでた」っていってもある一部の人しか見えない。
曇って自分の想いがそのまま表れてくるから、ツイッター同士でも自分の想いが向こうの雲でフォロワーに意思として見せられるようにこれからなると思う。
それこそ「おーい!くもよ!」と呼びかければいいんじゃない?
今頑張って雲は月を隠そうとしているよね。
今自分たちの空もいきなり雲がかわっちゃって、「こんな雲見たことない」って雲がたくさんでてきている。
明らかに変わった。雲見てもよくわかる。
これは今までの地球ではないところに我々は要るなって認識している。
その認識の仕方が大切。ここで「でも。。。」になると、そっち側に戻っちゃう可能性がある。
自分の分身の方に想いが行っちゃうと、そっちに思考が行っちゃう。
だから戻る感じになっちゃう。
本当は戻るんじゃなくて、いつも自分はここにいる。
しっかりと「自分はここにいる」とめいいっぱい自覚することが大切。
この1月はこれに集中した方がいいよ。
俺は12月22日っていうのが、ずっと数字で出てきていて、どういう意味分からなくてずっとコメントしていなかったんだけど、ぎりぎりで22って数字をだしたら、「何かあるんですか?」って質問が来たんですが、俺には分からなかった。
ただなんかその時から変わるって思ったんだよね。
そしたら、ちょうど「風の時代に入るよ」ってコメントを見たので、「変わるんだ」って自分もちょっと理解できたんだけど、ただ、風になるのかそこには俺にはよくわからない。
じゃあそれで言うのなら、もういっちょ出ているのは11っていう数字もでているんだよね。1が出ている。今は1月11日のことなのかなって自分は思っている。
それと、15日がまあるいんだよねっていうのは出てきている。
もしかしたら、2月11日の旧正月の前日、そして3月15日でまぁるく納まる、、、のかな?
もういっちょ数字が出たのは27。
「27って何なの?」って思うと、運命って言うふうにイメージででてくるよね。
11日って言うのはなんか大波が来て、船が揺れるっていうイメージなんだよね。
こういう感じのイメージで来るから、「何が来るのか?」って聞かれても分からない。
俺に来たイメージだけを伝えておきます。
15はまある。中が赤い。日の丸みたい。
でもそれがオレンジっぽいような色にも変わる。どっちの色なの?って想うがわからない。
ちかちかと赤とオレンジが交互にしている。そして、丸。