ふくろうの知恵袋

ふくろうの知恵袋のひとりごと

【完結】ふくろうさんより最後のメッセージ。

 ふくろうです。  選挙には行ってはいけない。それは支配者に対する協力になるからだ。米国の今回の選挙で分かったように、支配者側が決めたことを実行するだけ。これだけあからさまに不正選挙が行われ、それをそのまま実行できるのだから、この3000年支配がいかにむごいかだ。  先ほど、マリさんに歴史の講義をしていたのだが、実に短時間で終わってしまったので、みなさんにも講義を開くことにしました。では、歴史の勉強いきますよ。  約五千年くらい前に、中国やその他の地域で日本人のマブイ達が文明を広げようと散らばっていった。中国では、商とも殷(イン)とも言われているが、これが文明の始めとされている。それについては、どうでもいい事なので、このまま進めます。その当時、仙人たちがたくさんいた。仙人たちは、万年、千年と生き続けていた。天上界だね。
ふくろうの知恵袋のひとりごと

「無為自然」

 ふくろうです。  ふくろうさんは過去に孔子と戦っていたのかもしれないなーと、ふと思うよ。親孝行。上の者は大切に孔子の言っている事は道理が通らないんだよね。孔子は完全にあちら側なんだよね。  親孝行だけじゃなく、人孝行だろうが、上も下もあるわけないじゃんかよ。孔子といえばとにかく決まり事。 「階段は1つの足をのせたら、2つ目の足を揃えて登っていくもの」  これじゃあ、敵が攻めてきたら殺されてしまうわ!
ふくろうの知恵袋のひとりごと

独裁政権の方が良かったと皆口を揃えて言う。

 ふくろうです。  目覚める為に世の中の不条理に気づこう。  パラグアイはちょっと前までは独裁政権だった。日系人いわく、 「独裁政権の時の方が暮らしやすかった」  そうなんだよね。国民に支持されなきゃ成り立たない事を知っているから、当然、電気代や医療費は無料だよね。もうこれだけで分かっちゃう。  でもこれじゃ、企業が儲からない。儲からなくて良いんだけど、上納金取られるから、困ってしまう。ヤクザと同じで、それぞれの国に「金よこせ!」と請求してくる。
ふくろうの知恵袋のひとりごと

あるがまま。

 ふくろうです。  今の日本は何なのだろう?  食と言ったら、朝、昼、晩と三食。すっかり飽食になっている。ふくろうさんなんて、食べたいときに食べるけど、今日建築の仕事で汗だくでやってふと、14時に一休み。マリさんから「何か食べる?」と言われ「あ、朝から何も食べていなかった」ってことに気づく。  マリさんの手作りパンを2つ食べて終わり。日本なら、超貧乏なのだろう。栄養学からいうと、「死にます」になるのだろう。しかし、いたって健康なんだよね。食が欲となり、病の元となるんだよ。
ふくろうの知恵袋のひとりごと

みんなでこの映画館から出ましょうよ。

 ふくろうです。  映画みているときに、まるで自分が映画の中に入っちゃう状態。あの状態になったらだめだよ。  この現実だと思っている世界は、映画館で映画をみているようなものだって以前に言ったよね。  うちはこれからさらに遮断するやり方でいくことにした。できるだけ、「あれこうだった?」「ああだった?」っていうことを言わない様にしよう。それらはすべてが幻想で、最近特に多いのは、それでうちらを惑わせようとしている。  でもうちは惑わされない。映画館から出ましょう。
ふくろうの知恵袋のひとりごと

ふくろうさんが今までバカバカ言ってきた本当の意味。

 ふくろうです。  みなさん、ふくろうさんが毎回「バカバカ」と言うので、口が悪い人だなぁと思っている方がいると思いますが、口が悪いのではなく、本当の事を言っているだけですよ。  本当にまじめな話なんですよ。  というのも、今普通の人が我々には信じられないような事を言ったり、理論がはちゃめちゃだったりと、本当にバカ化しているのです。  これは皆さんに理解させようとして、「バカ」を言ったのですが、マリと話していて、どうも分かっていない方がいらっしゃると思い、言う事にしました。
ふくろうの知恵袋のひとりごと

コロナとマンデラの関連性。

 ふくろうです。  マンデラとは目覚めたことを言うわけだ。  今は悪の力が強いから、この様な世の中になっている。これからは我々がこの世の中を変えていけばいいだけ。それだけの話です。  じゃあ、どうやってやるの?  仕組みを理解すればいいんだよ。決して我々はひ弱なレベルの低い生き物ではなかった。我々はこの宇宙を創造した創造神、そのものだったんだという事を自覚する事。それだけの話だ。
ふくろうの知恵袋のひとりごと

国家とは何か?

 ふくろうです。  国家とは何か。17の時からずっと考え続けてきたことだ。  我々はなぜ生きるのか?  人生を楽しみたいから生きている。国は豊かの象徴だという。  そうだろうか?  文明人らしい生き方。
ふくろうの知恵袋のひとりごと

ためにならない話。

 ふくろうです。  今の時代、食の記事を読むと「あれが悪」「これが悪い」で食べるものがなくなってきている。不食の道をまっしぐらという感じだ。我が家はホウセンカ液で毒をすべて落としている。また、水も情報を0にする装置を手作りで水道水に取り付けている。  ちなみに、我が町の水はとても甘く美味しい。パラグアイではちょっと有名なんだよね。それに加えて、我が家は観光名所になっている滝の下流に当たっており、元々水はとてもいい水なのです。  こう「あれもダメ」「これもダメ」と言われると、何を信じればいいのだろう?という事になるよね。世界的な政治の動きを見ても、俗に言う光側で私たちの味方だろうと思っても、よくやっている事を見てみると、ワクチンを推進していたりする。
ふくろうの知恵袋のひとりごと

マブイ(魂)を出せる日本人。

 ふくろうです。  自分を大切にし、自分を労わる。これは今までの教育では、自己主義、自我欲でダメだと教えられてきた。他者主義だよね。ここがポイントだったね。  だから、神を崇め、高次元体に感謝、人間は宇宙の中でどういうわけか一番低い生命体だと思わされてきた。二ビルの話いわく、聖書いわく、アンドロメダ星人いわくだ。  少しでも2020年以降に目覚めるものを少なくしたい思惑があるよね。これにのってはいけないよ。