数字マンデラ。

ふくろうの知恵袋のひとりごと

ふくろうです。

数字マンデラ。

皆が歴史を習う時に、数字を習ったよね?

何年に何が起こったって。

あれをもう一度自分で「えーっと」って思いだしてみるのよ。

本をみないでだよ。

そして、本を開けてごらん。

「あれ?この数字だったかな?」って思うよ。

訳わからなくなるんだわ。

数字はウル覚えだから。

あまりにも「あれ?この年数だったかな?」が多いんだよ。

俺は特に中国史が好きだから、年代をよく覚えているんだけど、「あれ?」ってよくなるんだよね。

それが大和朝廷から平安にかけての年代が、ものすごいマンデラしているんだよ。

そして、今鎌倉に入りだしているんだよね。

だから、俺以前にブログの方だったか?に言ったのは、数字マンデラくるよって。

今、来出しているんだわ。

色と音が終わった。

すると、今度は数字になってくる。

一番面白いのは妻のツイッターのプロフィールに29歳差って書いてあったのを、最近28歳差に変えたんだけど、ふくろうさんは数字が得意なわけ。

なにせ、税理士になるために資格を全部とった人間だから。

数字が得意じゃないとできないわけ。

マリと俺の年齢差を何十回と計算しているんだよね。

マリがことあるごとに「私いくつ?」って聞いてくるから、毎回計算していた。

ところが今回フィフィのバカげたツイートのせいで、28歳差が発覚。

どうやってもおかしいんだわ。

頭で考えてもこの現象はわからないんだよ。

それを数字マンデラという。

今歴史の数字がきているが、これから来るのがcmがくるよ。

何センチがどんどん狂いだすんだわ。

数字がめちゃめちゃな状態になるんだわ。

富士山の高さ、エベレストの高さ、東京タワーの高さ、これからそういう数字が変わっていくんだよ。

東京タワーは333だよね。

どんな数字になるんだろうね。

変わる前に出きるだけ記録を残そうと思う。

それが違う数字になるのかな?

とにかくビンゴゲームのぐるぐる輪っかの中に数字を入れて回っている状態。

その中から数字を取り出すような現象なんだよ。

だから、ほとんど適当、どうでもいい話、数字なんて。

これは何を意味しているのかというと、「数学は嘘だよ」って意味している。

今まで皆数学をずっと勉強してきているよね。

あれは皆うそだよ。

数学は非常に簡潔なもので、三角形の中に9から0を入れる。

宇宙のすべての数学がそのピラミッドの中に入っちゃう。それが数学だ。

縦からやっても横からやっても、どこからやっても答えが一目瞭然分かっちゃう。

考えなくても、そういうものになっちゃう。

今まではすごく大変な計算式を長ったらしくやっていたが、ピラミッドの中で0から9を入れただけで完結しちゃう。

そんな簡単な数学になるだろう。

エジプトのピラミッドの秘密を解くカギは0から9までの数字をあてこむ。

するとあのピラミッドの秘密が解けていくんだよ。

身長が高くなるはず。

それと、フライパンの規定の大きさ、こんなサイズあったっけ?とか。

数字マンデラくると、いよいよリセットの時で、最後の時。

今までもあったが、年明けとともに皆感じだす。

俺的には今年が2000年な感じがする。今

年は1999っていう数字を頻繁にみるかもしれないよ。

それは何かの意味があるんだよ。

ノストラダムスの大予言、あれは予言というよりも、1999っていう数字に意味があったってことで、それが今頻繁にあっちこっちで見られるようになる。

ピラミッドの中に数字を入れるとピラミッド計算尺になる。

753が歩き出し、369が回りだす。

好きな人は勝手にピラミッド計算尺やってみて。

俺はもうめんどくさくてやらん。

今年が1999なのかな。2000年かな。

水の分子もピラミッド型なんだよね。

それがいろいろ組み合わさって摩訶不思議な液体となる。

水の中に数字を当て込むと水がワインになっちゃうんだろうね。

そして、この数字というのは音とも重なる部分だよね。

奇跡を起こしたいのであれば、0から9までの数字と音を=にして共鳴していくと、奇跡がたくさん起きてくるんだろうね。

我々は今学校のお勉強ではなくて、いよいよ奇跡を起こすような、分かりやすく言うと、超能力を発揮するためのお勉強に入っているのかも。

その方法をこれから教えようという人間がこれから現れると思うよ。

俺はそっち側の役目ではないので、こないと思うけど。

先生みたいに具体的に指導する人が役割として突然現れてくるんだろうな。

今、宇宙のことを言ってくると思う。宇宙でこういうのが見つかったとか。

「その為に予算がいる」って言いだしてくるだろうね。

今日のNHKテレビで「科学うんぬんの予算として120兆円計上します。GOTOも追加予算出します。」って言っている。

今度は宇宙関係で予算が必要だって言ってくる。

国の崩壊寸前の状態なんだよね。

マストドンにも少しあげているが、歴史をずっと読んでいくと必ず国が亡ぶ寸前の官僚、政治家たちっていうのは、国が亡ぶのが分かっているから、いかに自分たちの懐にお金を入れることが出来るか、ため込むことができるかっていう頭になる。

歴史上、何度も繰り返している。

ニュースを見て、「日本は崩壊していくんだな」って思ったね。

よくもしゃあしゃあと言えたもんだね。

120兆円あったら、結構な給付金を国民に渡せる。

似たような金額を科学に出すっていうことは国民に対しての皮肉。

どうでもいいんだろうね。

だから、120兆円っていう数字がでてきたんだと思う。

余談で話すと、地球の大陸が一か所にまとまりだしているよね。

太平洋がすごく広くなり、大西洋が狭められている状態。

そうやって大陸が一個になっていくんだろうね。

マリと地図を見たら、「赤道が下にズレだしているなー」と2人で感じた。

南米とアフリカとオーストラリアが横並びになってきているんだよね。

これが「どうしてこうなるんだろう」って思って2人で地図を見ていたら、「どうも大陸が一つにまとまろうとしているのかねー」と。

地図を見ると、違和感が出てくるわけ。

前の記憶をたどろうと思っても、年の差が29歳から28歳になったような感じ。

計算しても計算しきれないが、違うっていうのが分かる。

そんな感じ。

どうも違うんだ。

人間の脳の記憶っていうのは実に曖昧なものであるな。適当なものなんだなってつくづく思うよね。

それと、自分が畑にいて草を抜いて感じた事なんだけど、「地面の下に水があるんだよなー」って想う。

地面の下って明るくて、水があるんだけど、それは海みたい。

土を境に鏡みたいになっているんだろうか。

そうかもしれない。

それが逆転っていうのかな。

これはふと感じたことなので、どういう意味か分からない。

でも「下に水と光があるよー」ってきた。

そしたら、昨日雲を見ていて、「今日も暮れていくのかなー」

太陽が西日になっていない時、雲が発光していた。

そこに縦に虹色が見えて、世界が真っ二つに割れていく印象。

その雲は薄い小さい雲。

あの世でみた光の強さはあのくらいだったんだよなーってふと思った。

あれが全体的に空を覆うと、夜はなくなっちゃうんだよなー。

夜がなくなると月がなくなる。

それが地下の世界なのかなーって思った。

すると、太陽と月がなくなるっていうのは、コロンと反対になっちゃうことなのかなー。

ここは俺の妄想部分なんで信用しないでね。

ということで、今日も俺のたわ言。

鳥が騒ぎ出したら、気をつけなさいよ。

鳥は波長が変わったのが分かるから。

波長域が変わると鳥が異常行動始めるよ。

ヒッチコックの鳥みたいな。

そうなったら、深呼吸して反発しない方がいいよ。

反発すると、悪いエネルギー体が体に入ってくる。

今こそ、川に落ちた葉っぱになりなさい。

川の流れに身を任せろ。

あるがままがいい。

最後は鳥だよ。

大陸が一つになって、もともと国は一個だったよっていうマンデラが起きていくということになれば、トランプの今回の一連の物語は筋が通るんだよね。

だから、世界中が大統領選挙に関心をもつっていう感じになっちゃうのかな。

みんながアフガニスタンとかイランあったよねって言うと、そんなの地域であったんじゃない?って言われたり。ま、夢物語。

今の世の中何が起きるか分からないから、まんざら夢じゃないよね。

そうなると面白いよね。

大昔の大陸に戻っていく。

そんなストーリーいいな~。

ふくろうさん畑でそれを妄想して作業しようかな~。