精神世界などの話③

精神世界などの話

https://nanbeiyochi2.com/seishin1/

精神世界などの話②
☆ふくろうの知恵袋ツイッターまとめ☆ 今映画館の中にいるのだから 出口から出ればいい話しだよね 地球が監獄という また幼稚な洗脳されているだけだよ 地球は我々が作ったすばらしい楽園だよ 土をいじっていれば、わかることさ

ふくろうの知恵袋ツイッターまとめ

これは今ふーっとよぎった事なんだけどさ

縄文式土器あるでしょう?

あれってTVなどでは使用目的が分からないってよく解説するよね

また、その他のものもみんな事あるごとに祈りの為の何か宗教的な臭いをプンプンさせた解説するでしょう?

まぁ、宗教にいかせたいのが1つの目的だと思うわ

でもさ、何か隠したい知らせたくない秘密が縄文式土器にはあるんじゃないかと思うわけ

その謎を解くのが陶芸家なんじゃないかと

また、暇なじいさんの独り言。

先日、子どもが突然赤い鳥居と黒い鳥居の絵を描いているのにコメントしたが、子どもにはわかるんだね

あれは水だよ。水の声が聞こえたんだよ。上の水だけじゃないよ。地下にも水はあるんだよ。

「せき止めないで」と、すごい意味の事を伝えようとしているんだよね

地球の地下にも水があるんだよ

現代人は見えるものしか分からない。子ども達は「目覚めの鍵は地下の水だ」と言っているんだよ

いい加減に気づいた方がいいんじゃない?

予言だの高次元だと言っている人達よ。一度でいいから地下の水の事について言ってくれないかな。空の上じゃなく地の中じゃないの?

人々よ

地の中に意識を向ける時ですよ。

子どもから教えてもらいなさいよ

(皆に言われる前に自分で言うよ。俺は偉そうに言っているよ)

今ふくろうさんが発信している対象は、地に意識がいっている人達に対してなんだよ

だから、農を行っている者に対しては、特にだ。

世間の動向に、宇宙に、天に、よその声に意識がいっている人達には伝わらないだろう

この人達は再生を望んでいるから

地に意識がいっている人達は終焉

終わりに意識がいっている

他のツイートを見ての感想

龍が群れをなして渡って行くというツイートを目にしたが、龍は水に反応するんだよ

暴れないでくれと願い、龍は封印中とツイートしたんだが、やっぱり駄目だったみたいだね

あまりにも現代人の水に対する貧弱な認識

まして日本人が今一番理解しなくてはいけなかったのに残念な事だ

過去形になってしまった

もう一つ「ゼロ磁場の水」というツイートを読んだが嬉しいよ

ゼロ磁場にする機械をふくろうさんは水道の元につけているけど

この水は自然にある水だと、地下からの湧き水や井戸水、滝の水に相当するよね

この水で洗濯、身体を洗うと石鹸はいらない

ふくろうさんの所は水だけ

臭いも水がとってくれるから大丈夫

ここまで来ると、いよいよなのかなー と感じるよ。

変なエネルギーの介入も入って来ているようだし、気をつけてネ。

自分をしっかり確保ですよ (特にマンデラ諸君気をつけてよ)

ちなみに、白龍、青龍は導きだから、まぁ警告だよ

赤龍が出てくると、暴れるよ

黒龍のお出ましはないと思うけどね

私は一体何を伝えたかったのだろう

外に愛が向かうようにしむけられ、人を愛する事を教えられた

自分以外を愛する事が素晴らしいのだろうか そしたら、自分を愛しなさいという

愛する事がまるで真理のように向けられているように思う

人はどんな時幸せを感じるのだろう

自分のエネルギーがシャボン玉のように、もろく膨らみ、そのシャボン玉に包まれたとき、その中にあるものは何もない

無なのか

その無こそが、すべてを捨て去った幸せなのだろうか

今の世の中を創ったのは聖書によって創られた、というのが世界観になっているよね

あまりいい世界とはいえないと思うんだよ

このあまりよくない部分を悪魔が悪いという事になっているように思うんだけどそうかな

聖書は教科書のようなものだとしたら、土地の売買・罪・言語・戦い

農の人間が沢山の人間を殺した(多分これ反対だよね。農の人間人殺せないよ)

何かさ、わざわざ人間達が争うように創られたような感じ

最近の奥さんの名言「お金持ちの人が貧乏人に土地を分け与えれば平等な世の中に少し近づくんじゃない?」

少なくとも争い事は減るよね

ふくろうさんが伝えたい事、多少伝わっているなぁと判断

ツイッターの方も終盤に差し掛かったなぁと感じてきたので、いよいよ世界のタブーに切り込んでいこうかな

キリスト教とは、ユダヤ教とは、聖書とは…この話題ツイートすると避難轟々だろうな

でも誰かが切り込んでいかないと、次の世界が始まらないからね

嫌われふくろうさんになろうじゃないか

はっはっはー

乞うご期待

これから宗教のツイートするのに、その前に言っておきたいことがあるんだけど ツイートにケチつけている人いいんだけどさ

そういう人必ず最後にお金儲けしてどうするの?と訳わからんこと言うんだよね

ふくろうさんは別に人気をとりたくてやっている訳でもないし

こんなはした金を稼ごうなんていうチンケな了見もってねぇよ

馬鹿にすんじゃねぇよ もう一度いうけど、うちはもうベーシックインカム中なんだよ

まして、61っていう年齢になってあとは世間様にご奉仕できたらなって思うのが普通なんじゃないの?

むしろ60過ぎて未だに欲持っている人間が馬鹿なんだよ

俺から言わせればそんな人間くたばっちまえ

ごめんね、今日は言葉わるいからね

60もすんで欲もってるなんてだせぇ人間

そんな人間になんかなりたくねぇ

人生なんてかっこよく生きないと駄目なんだよ

そんな風に思わない?

皆言いたいこと言える世の中作んないと駄目だ

だから「明日からふくろうさんは切り込むよ」っていう宣言をしたんだ

今、このツイートを見て「よしよし」って思っている人いるでしょう?

ふくろうさんが波紋を作るから、後に続いてね 後は頼んだぜ、っていうところかな

そんなところです

宗教は人類にとって必要なのだろうか?

我々が望む、望まないに関わらず、宗教がふりかかってきた

「古代の遺跡から宗教的行事を行った後の祭壇がある」

なんて学者達はとにかく古代から宗教があったと印象付けている

そこで我々も宗教とは人類にとって古代も現代も欠かせないものということになるわけだ

これを洗脳と言わずして何と言うか

世界の過去からの流れを考えると

秦の始皇帝で大きな国というものが始めて出来、法も同時に整備されていく

そして、200年後ローマ帝国がヨーロッパで大帝国として君臨する

まぁ、歴史的にいうとここから世界が始まるわけだ

いよいよ世界にイエスズ会がうって出るわけだけど

実はもっと前から下準備は進んでおり、国という考え方、貨幣、それらをこっそりと宗教という形じゃない所から洗脳していったわけだ (まぁ細かい所は違うという文句もあろうが、問題はその歴史の云々にはないので)

考えてみると、このイエスズ会が世界の歴史をご都合主義で書物に残していくわけだ

「コロンブスがすごい」と教科書、ただ単に世界制覇のために先方隊の隊長だったわけだ

そして、行く先々で聖書(キリスト教)に反発するものを次から次へと皆殺し、北米、南米は金・銀と女 泥棒教となったキリスト教が支配していく

後は、世界中次から次へと奪っていく

しかし、日本では何故か上手くいかなかった

織田信長時代から江戸末期にかけて、どうしても支配できなかった

イエスズ会の魂胆が読めていたからだ

そして、徳川幕府を倒して、明治時代で念願の日本支配にのり出すわけだ

それはこの令和まで続いている

これが私の言っている「この文明は宗教に始まり宗教で終わる」

宗教文明(聖書文明)だという事だ

宗教では「祈りなさい」という

「人々は祈りの中で幸せになりますように」と神に祈る

まず、祈るというのは「欲」だよ。ここポイント。

祈るから願いが叶わない

何故か?

今言ったように欲に変わってしまうから。

我々自身が欲は駄目だと決めたんだよ

願いを叶えるにはなんとなく夢見る少女の様に「ラララ~」でいくと、叶いやすい そこには欲のない幸せに満ちた世界だから。

だから、宗教は「祈りなさい」「拝みなさい」方法なんだ

まぁ「幸せになります様に」と祈ったって、幸せは感じるものだから…

人から「あなた不幸ね」と言われても、本人が幸せと思ったら幸せなんだ

神が幸せにしてくれるわけじゃないよね

ツイッターを長く続けるのなら、宗教はタブーだね

ふくろうさん自分自身から出る言葉を伝えるのみ

農にどんどんと関心を持ってもらって「本当にありがとう」

一番大切なヒントは農にあるから、これからも農の人達とどんどん繋がっていって下さい

それから「他の人がふくろうさんと同じ事言っている」「ひふみと同じ事言わないで」 とか色々あると思うけど、繋がっている所が同じであれば、同じ事言うと思うよ

今発信しないといけない時だから、似たような事どんどんツイートで見る事になる

ふくろうさんの場合は、場を作る仕事だと思っているので、内容は具体的でない 他の人が具体的に教えてくれるよ

ちなみに、ひふみ、竹内文書、ほぼ読んだ事ないというより、理解不能

でも、竹内文書と思った時、自分のいた所と繋がっているイメージ出てくるんだ

ひふみはまた、役割が違う形で何かを伝えようとしているみたいだね

でも、これから竹内文書、ひふみを超えた者達がどんどん現れ、発信していくだろうね いや、すでに発信しているよ

神はいない

神の名称なるイメージは畏怖・絶対を我々に植え付けた(洗脳した)

神が罪を与え、愛を与え、与え、与え…

私の神なるイメージは意識である

絶対のものがあるというのなら、それは「意識」 意識とはあるがままの「・」である …かなぁ

注⇒神という名称は実に厄介な名詞だ

注⇒ひふみでも「・」が確か出てくるのだが、まねをしているのではなく、どうしても「・」のイメージしか出てこない。では「・」とは何だろう?自分なりの解釈でいえば「ゆらぎ」としか表現のしようがない。意識とはあるがままの「ゆらぎ」

宗教で助けられた人々がいる事も事実だろうね

世の中の常識を創ったのも聖書だろう

2元性の光と闇、善と悪などの聖書の影響だろうね

もうこれ以上、宗教について書いても愚痴しか出てこない事が分かった

これでお終いだ でも、よく考えてほしい

なぜこのような世の中になったのか

そこには必ず元になるものがあるんだよ

色々とツイートさせて頂いて、そして見て頂いてありがとうございました

ふくろうさんの世間に言いたい事は充分言ったつもりでいます

また、農の方も自分流の農を教えたつもりです

あとは、若い人達にバトンタッチ!

他のツイートも見させて頂き、充分に力のある方々がお出でになる事を知って、安心いたしました

ツイッターのアカウントはそのままにして、たま~に心地良いツイートがあれば載せたいと思っています

短い間、お騒がせしました

☆相談はのるよ(金なしの無料でネ)

ありがとう 感謝 アディオース!