ふくろうの知恵袋ツイッターまとめ☆
☆










☆
ふくろうさん幸せだ〜
コーヒーも何もかけなくても、大根の葉っぱは虫に食べられないよ
虫に食べられるという思考が、ふくろうさんにはないの
あるのは、全然大丈夫!ルンルンだけ
お姉ちゃんが大根抜いてくれてます
6歳美人さんは嫁入り前なので、ツイッターの男どもにとられない様に顔出ししません
ふくろうさんの娘に手を出す奴は
散弾銃、おみまいするぞー
もうすでに親バカー
☆
種子法だとか、有機の基準だとかを何で国が決めるのかね
越権行為だろ 国って何さ。
国会や官僚にとっての国はいかに一般庶民を支配し、金を出させるかでしょう?
「だいたい、国が国民に対し悪い事をするわけがない」なんて、のうたりんな事言っている人は、アホの刻印押すよ
もともと、我々が国を望んでいるわけじゃないよ
生まれた時、日本国民だと言われたから、様子を見ていただけだよ
判断は国民がするんだよ。
国はいらないね。
もう経済も伸び切ってあとは平等に移行していくしかないのに、まだ我々から財産を盗もうとしている
泥棒の言う事をなぜ聞くのかね
ふくろうさんの所は国の言う事なんてくそくらえー、ですよ
パラグアイでもね
その代わり裁判かけられたが、悪くないのだから国もどうしようもない
すでに経済自体が一人歩きしている今、国境ない状態になっているんだよ
何とか一般人が気づかないように色々仕掛けてくるけど、騙されないでよ
国がない方が我々は平和で楽しい暮らしができるんだよ
戦争も国が起こしているだけ(ほとんどはアメリカだけどね) バカじゃあるまいし、わざわざ死にたい奴はいないよ
もう文明時代は終わった
すなわち、国という概念も終了 これからは、文化の時代だ
小さな単位で文化人として、生きるべきだよ
☆
今回、9種類ミックスのソルフェジオ周波数を流して野菜を作っているんだけど、イイネ!
キャベツ、大根、これは虫がくる代表格だけれど、ほぼ食べられていないね
これ新しい技としていいかもよ
我が家は玄関前にPC置いて、そこから畑に向けて流してみたけど
作業やっているときもあまり疲れないように思えたよ
大音量にしなくても、人間の耳には音が聞こえなくても、ソルフェジオの波動は畑全体に伝わるから、大丈夫
☆
人参の間引き
バケツ2杯分はあるかな
葉のところは鶏さんへ
喜んで食べているよ
鶏がいるといいよね
無駄がなくなる
農と鶏はセットがいいね
☆
ふくろうさんの畑は昨年から始めた所なんで、やっぱり豆類多くなるね
まずは、根粒菌を増やさねば。
と、カボチャ、ズッキーニ 本で難しいこと書いてあるけど、自家用なら放置農法で
半年〜1年は少しずつ食べれるよ
☆
日本という国を出て初めて日本って恵まれているなぁーと思うよ
まず、四季がはっきり分かれている事 農をやる者にとって、これ程、いい条件はないよ
あと、水が綺麗
これは山の恵みだろうね
土のほんわかさ
今思い出しても、たまらんね。
こっちは黄砂みたいだから、車が通ると砂埃
窓を開けていたら、砂だらけだよ
ボリビアに少しいた時も同じだった
エアコンは必需品だね
日本の文化の高さ、美しいものを美しいと思う人がいる
当たり前じゃないかと思うでしょ?
こっちじゃこれ綺麗だねー!と見せても
「ウフン」と訳のわからん返事
「パラグアイ人、お前達はキリンか! 感覚だけでも人間になれないか!肉ばっかり、食ってるからそうなるんだよ」
いつもふくろうさんはパラグアイ人に北海道弁で言っています
アディオース!
☆
栄養学やっている人に聞きたいんだけど
人間の身体の中には菌が何億、何兆といるよね 忘れてない?
菌の存在抜きに学問すすめていないかい?
それなら近代農業も変わらないよね
窒素・リン酸・カリを化学肥料でやれば野菜はできる
そこには菌の存在は無視
あなた方ね
もう少し菌の働きを勉強してください
高いお金払って何の勉強しているんですか
☆
農をやる時は24節季でやった方がいいよ
ふくろうさんは15で0に戻るという考え方なんだけど、14進法になるのかな?これは。
月の周期でいくという事だけど、満月の時に芽が出るように種をおろすと、虫に食われない
沖縄に伝わるおばぁ伝説
竹や木を切る時も満月は水分を含んでいるから、虫や腐りやすいので新月に切る
こんな風に月の周期と植物は連動している
24節季で、沖縄の人のように生活すると、ゆったりと生きられるよ
☆
今さ、次元が狂い出しているから、バカな農をやってみるチャンスかもよ。本当に。
花が狂い咲きしていたりしているから、春のものでも秋に、冬にと「もうどうにでもなれー」という感じだから
この際、この次元上昇お祭りに乗って、さぁ何でもいいから種おろしてちゃおうよ
ふくろうさんのところ、今までの常識抜きで、とにかく種をおろしちゃおう、でやっているよ
確かに畑をやっていて、雑草とかをみても 「何で今この雑草なのだろう」と思う事があるよ
間違いなくこの次元の… というのはあると実感
☆
ふくろうさんの野菜伸びてきたぞー
とついつい、畑へ見に行ってしまうんだけど、駄目なんだよねー
ここは遠くから「ガ・ン・バ・レ・ヨ」 とそっと声かけ
人間の外側はばい菌と戦闘中だからね
内側は良い菌ばかりだけど。
野菜作りは忍耐忍耐
口笛吹いて鼻歌うたって
楽しく楽しく
☆
無農薬野菜として店に出していた時
「これ、無農薬じゃないでしょ?」と言われ
「いえ、薬はかかってませんよ」と答えたら
「虫に食われていないじゃない。これは無農薬じゃない」
これだよ
無農薬=虫食いだらけの野菜
この間のツイートで見せた大根
葉が虫に食べられていないでしょう?
全部がそうじゃないけど、店に出すとき、できるだけ綺麗な野菜を出すのが当たり前でしょう?
無農薬やっている人、もう少し選果をきちんとした方がいいよ
昔やっていた人がめちゃくちゃだったから、こういうイメージになったんだろうけど…
イメージ変えたら、また見直されるよ。きっと。
☆
栽培の本を読むと酸性は駄目だの、アルカリ性も駄目だの
とにかく中性にすればいいの1+1=2理論
温度だって○度以上になると…って訳分からん事書いてできませんでしょう?
直射日光45度以上だけど、トマト、キュウリ、かぼちゃ何でもできるよ
しかもネットもやめたよ
これで出来た種をとって蒔けば高温に強い野菜ができる
わざわざ高い研究費払って、種をつくらなくても、ちゃんとできるよ
その気候、その土地で作ってできた作物の種は、立派に品質改良型なんだよ
また、その気候対応種という事になるんだよ
☆
野菜栽培するとき、どうしても地上部ばかりに目がいくけど
問題は地下の根にある訳だ
プロの農家はこの見えない所に非常にお金をかけているんだよ
結婚相手選ぶのもそうだよね
見た目なんて一年も一緒にいれば、美人でも普通の顔になるんだよね
問題は見えない中身だよね
一生面白い相方見つけると楽しいよ
☆
ソルフェジオ周波数を畑に向けて小さい音量で1日中かけているけれど
それをやってから大根やキャベツが虫に食われなくなった
自分は初めて今回こんなに長くかけているが、過去ツイートした通り綺麗な大根とキャベツができた
これからの時期はここではさらに虫がすごいので、引き続き流してみます
皆さんも是非試してみて報告下さい
やってみないと分からないのが農業だからね
☆
ソルフェジオ周波数は妻曰く「偽物があるみたいで具合の悪くなってくる物もあるので、自分に良い感じがするものを選んだ方がいい」とのこと。
我が家の場合は、PCに埃が入らないようにカバーして、外に置いて畑に向けて普通の音量で1日中流しているよ
HIZUMIさんが作られた9種類ソルフェジオ周波数を流しています
この方のソルフェジオ音楽で野菜が虫食われにくくなってきのと、畑が穏やかになってきたので、引き続き効果を検証中です
名づけてソルフェジオ農法?
畑以外にもこの音楽を聴き始めたら仕事が大量に入ってきたという方もいたよ
この音楽とコーヒー液を併用するといいと思う
30年前にモーツアルトのピアノソナタが好きで、それを畑にかけていた時も 大きい虫があまり寄ってこなかったんだよね
虫の事はまだ何もわかってない訳だから、この周波数に関係している可能性が強いよね
よーし、これでノーベル賞とろうぜ!農薬はいらない世界を。
あとは、畑で遊びましょう
お金をかけず、遊んで野菜づくり
これ最高の農法ですよ
☆
