☆彡
情報も知らない人の為に。 我々の根源は大きな袋です。 我々はそこに居るのです。 実はまだ動いていません。ふわふわとしていて、それが何グループかに分かれてきている状態です。 それに関係するのが「色」です。 重複する情報かもしれませんが、これから発信していきます。
☆彡
私の農法は水を容器に溜める。 その容器の上に肥料の袋をのせる。 これで翌朝この容器の中の水は液肥になっている(長野県白馬) 水に音楽を聴かせる。モーツアルトのピアノソナタを全国に宣伝(テレビ等で) マリは528hzだとか良さげなものを流している。
これはテレビでは「植物に聴かせる」と言えと言われたのでそうしたが、本当は水の結晶の中に音を入れているのです。 あとは、ひたすら「しあわせだなぁ」を言っています。
☆彡
やはりコーヒー農法はやってほしい。 みかんのすす病、アブラムシに効果がある。 しかもどういうわけかコーヒーをかけると糖度が上がる(2度ほど) 農をやるのに一番大切な事はイメージだ。 「こんな立派なキャベツが出来た!」と妄想する。 これ結構いいんだなぁー。
☆彡
私は訴えたい。 ワクチンの件、コロナの件。 色々あるでしょうが、これ、基本国家がある為に起こっていることです。 法を犯さず、抗議しましょう。 税金を1000円だけ納めればそれでよし。 税とは払う意思があれば1円でも、法を犯していることにはなりません。 国は税で成り立っているんです。
☆彡
土は人の心をほどいてくれる。いいなー。 今の時代、一番やらなくてはいけない事。 心のマッサージだよ。 欲を無くし、無我の本当の自分に還ろう。
☆彡
畑の土を何故良いのだろう? 人の痛みをとる時、手のひらでとってしまうから、土は指の先から力を入れてくれるから、感謝だねー!土に。
☆彡
土の光が溢れると、そこから水が溢れてくる。 水は液体以外の形になり、我々の身体の中に入ってくる。 そして、あらゆる情報を提供してくれる。 感謝だねー!水に。
☆彡
よく講演会をやって色々な所へ行っていた頃「自然農とはこうだ」とか、「無農薬、有機はこうしなければいけない」と言う輩が多かった為、よく説教したもんだ。 農とは世の乱れた波長を整えて、畑に流してやることなんだと。 その為の音楽であり、情報の入っていない水なんだと。
畑人(ハルサー)は、波動使い。 この波長をいかに操るか、それが自然農の極意だ。
☆彡
タブレットを開くと11:11とか3:33とか2:22 最近ないのは626 これ、俺の誕生日。よく出てくるよなぁー。 これもやっぱり世の中の波長が変わったせいなんだろうな。 それにしても気持ちは良いね。ぞろ目が出るのは。 でさ、このぞろ目が出てじっとその数字を見ていたら
いきなり「嘘ー」というイメージがきたわけ。それからゼロ点に向かって、ただ今問い詰めている最中なんだ。
☆彡
昔から「あんたは根無し草だね」ってよく言われた。 このツイッター垢は二回目、ブログ、マストドンと、、、そう言われたらやっぱり性格は根無し草かもなぁー。 でも良い事も沢山あるよ。 新しい事や新しい人達に出会った事。 そして、またさようなら。
根無し草と道産子根性の2つが重なるとこんなもんだよ。 今の奥さんとはとうとう死ぬまでの付き合いになりそうだけど、150歳まであと88年かー。
☆彡
今の時代、学校って必要なのかなぁ? 仕事の事を考えても、集団でやりましょうの職種って、少なくなってきていると思うんだよな。 自分は建築と農業だったけど、個人の工夫の世界。 「どうしたらいいですか?」は必要ない世界なんだよね。 自分でそれなりに考えて、その仕事をおさめる。そういう人材を今は求めていると思うんだけどな。
☆彡
愛とは遥かなるものです。 決して人に対し愛を使うべきではない。 愛という言葉は果てしなく尊いものです。 今の愛の使い方では、世の中はよくなりません。 もっとずっとはるか遠くに心を置いてください。 そういう意味において、人に対する愛は愛ではなく「縁」を使うべきではないか。
我々は縁があって今を生きている。 この世とは過去と今を螺旋状に行き来している。 ゆえに我々に死はないのだ。
☆彡
「悪というのは我々の欲で創造してしまったのだなぁ」と夫婦の会話。 この世界は我々が創造したのなら、この悪も我々が何らかの意図で創ったのだろう。 悪はあるのではなく、悪は創られるものだったんだ。 あるがまま あるがまま
☆彡
またまた停電です。 奥さんのマリと2人で話ました。 これは攻撃ではなく、家族一家団欒しなさいと言って下さっている。 あー、ありがたや。ありがたや。 悪+悪=善
☆彡
臨時ニュースです。 26日朝方波長域が数段上がりました。 さらなる高音の耳鳴りをお楽しみください。 情報 コガネムシさんからでした。 ピンポンパンポーン。
☆彡
今さ、日本や中華の古い順に歴史本を読みまくっているんだけど、すごい変わっている。 読んでて嫌になるくらい。 読みながら「ナイ、ナイ、ナイ、無い」の連続。 これ、相当マンデラしているなぁー。 今を昔に投影し出しているんだろう。 どんどん過去変えていっている。
我、同士諸君。ガンバッテ変えていっているのはいいが、辻褄が合わない話になっているゾー。 あー、やっぱりレムリア系天然が関与始めたんだろうな。 だから、めちゃくちゃ。
今は平家物語、太平記と読んでいるが、相当マンデラしているなぁ。 歴史が少しずつ変わってきているようだ。 その中でいいものもあった。 足利尊氏の時にめくらの人の為に琵琶法師、あん摩、鍼灸などの職業を創ってやったという話。 いいねー。
☆彡
うちみたいに数学は嘘だぞう、月が東に行ったり西に行ったり、星は数えるしかなくなったり、天の川は直角に曲がっているし、突然木が生えて山が行ったり来たり、これで子供にどう考えたらいいのだろうと悩みますよ。 学校の勉強。これ嘘なんだよなーを教えるべきか悩む日々。
今の所、子供自身が覚えられないということは、間違えているんだろうの判断。 「宇宙でロケット飛んでね」と子供から言われると「真空でロケットエンジン動かないから、あれ嘘だよ」というしかない。 あーぁ、どうしよう。悩む62歳父さんじいじ。
☆彡
人のツイートに文句をいう人に告げよう。 「サルから人に進化したんだー」と未だに信じている方、「アインシュタインは」などと言っている方 私の口は開いたままふさがらないのです。 よって言葉が出てきません。 悪しからず。
☆彡
メロンやスイカでたま~に苦いのがないかい? それ大当たりだよ。 発酵化って農家では言っている。 経験から言うと超高温、超低温、温度が一定している、そんな年に多く見られるようだ。 甘いを通り越すと苦くなる。 夫婦も初めは甘いが通り越すと苦くなることもあるよね。
☆彡
やっば!ハエ叩き持ったまま縁側で寝てしまった。。。 あの高音域に入ってから、夫婦は顔を合わせながら「眠い」の合言葉。 だめダー。
☆彡
今みんな経営苦しいんだろうな。 自分の手や足を見つめるなよ。 大した金にならんぞー。 保険沢山入ってとりあえずどっかで手術してもらえば一ヵ月、下手すると100万円くらい入るから。 それでもダメなら逃げちゃえ。 命だけは大切にネ。何とかなるから。 経験者は語りますよ。
死ななくてよかったよ。 今こんなに幸せだよ。
☆彡
今さ、3歳と7歳の子供を相手にしているお父じいじなんだけどさ。 同時に言われると辛いねぇ~。脳がフル停止。 「なぁ、お前たち。空が一応青いゾー」 と訳の分からん事を言うしかない。 子供はすごいなぁー。感謝だ。幸せだー。
☆彡
@koganemushiwa(ふくろうさん)のツイートまとめ4