@koganemushiwa(ふくろうさん)のツイートまとめ16

@koganemushiwa(ふくさん)ツイートまとめ。

☆彡

人レムリアのイメージを少しだけ言うと、あっコレは個人的に思うものだからね。 2mくらいの幅の小川が流れている。 そう、尾瀬があるでしょう?あれを超拡大したイメージ。 草原もあるけど、森の方が多かったなぁ。 また、とにかく不思議なのが何十万人という人がずら~っと寝ていたんです。

これ不思議。 滝はあるけど、せいぜい5m位の小さなもの。 もう一つ不思議なのは遠くを見ると、森や川、草原しか見えなくて、人がいない。 ところが人を意識すると、畑が出てきたりする。 きっと無駄な事はしないのだろう。 多分大いなる意識みたいなもので風景が見えて、

集合無意識が存在しないのだろう。 まー、一口で言えば「おおらか」 一人でもちっとも寂しくない所です。

☆彡

いつもはお母さん(女)の方の味方のツイートなんだけど、ちょっと夫(男)側から言うとね。 あなた達ね、結婚当初は(俗に新婚ともいう)旦那様(10年も経てば様からアイツ呼ばわり)100%だったでしょう? 「私はあなたよ♡」みたいな。糖蜜の味だったでしょう?(この例え何とも言えない)

それがさ、子供が生まれてきたら対比が夫20%子80%位になり、終いには夫0%居ない方が良い(アンケート)になるってどういう事!? 女の側も子供50%、夫50%でいってほしいものだよ。 だから、男の側も売り言葉に買い言葉になるんでしょうが。 妻と言われてる人達。「聞いてる?」

結婚してから特技・聞いてるふりはやめて。 男だって可哀そうなんだゾー。 男性諸氏には言いづらいだろうから、代表してふくろうが針のむしろに座ります。 妻たちよ「勝手言ってごめんなさい」 しかし、この「聞いてるの?」 年いくと逆転。今度は妻側からの「聞いてるの?」に変わる。

これ完全、男の敗北の表れです。

☆彡

いやー、やっと言えてすっきりした。 この引き寄せ何とかと、トランプ、Qの問題、あとはアンドロだなぁ。 もうここまで来たら、人の事気にせずにずげずげツイートしていくよ。 宗教系、寺、神、龍系はお構いなくツイートさせて頂きますね。 違うものは違うから。

特に龍に関しては我が実家の長男(33才没)その跡取り息子(24才没)でこの龍によって潰された家なので、容赦はしない。 龍は神なんかじゃない。 龍に力はない。 龍は他の力を利用する術を知っているだけです。

☆彡

沖縄に行ったら「えい!」の使い方とタイミング。それと代表的な「だからよ~」の使用方法とタイミングをマスターしよう。 その他としては「あきさびよ~」「あっ!えーっ!」これらは何とも言えない独特な言い方なので、難しいです。 「ぐわっちーさびたん!」⇒ごちそうさま

などありますが、平均すると感嘆語がとても多いです。 これは個性でそのうちなんちゅーの人しか言えない感嘆語が沢山あります。 旅の友に一つ知識として加えて下さい。 沖縄スバ(ソバ)がちょっと苦手の方、北部方面の平越に挑戦してみて下さい。 いけるかもしれません。

テビチーを食べる時は、養豚場を見学しない方が良いと思います。 私は見学後、テビチを出されすっかり食べれない人になりました。 可愛い子豚の足が思い出されます。

☆彡

義務教育ってさ、法の解釈偏ってないかな? 何かさも、教育を受ける権利みたいに言っているけど、受けない権利だってあるしさ。 また、親が子供に教育させたい奴がいるから、法としたみたいな感じ。 でも親は教育させたいが子供は自然から学びたい子供だっているだろう。 このオレがそうだから。

英語の点数はまるでバカ。 だってさ、何で日本人なのに英語何ですか?と先生に質問したら、これから国際社会になってその共通語が英語になるからだって言われたけどさ。 60年以上生きてきて英語が役に立ったの飛行機で旅行に行った時くらいだけどなぁ。 あれは嘘だね。

ましてパラグアイのスペイン語圏にきても8年間日本語で一人で首都まで行って用事済ますんだよ。 言葉じゃないね。オーラの問題だね。 義務教育の権利、少し考えてみたらどうかな?

☆彡

うちの娘が彼氏ーを連れて「結婚を考えている」と言われたら———— 私はこう言おう。 「お前はこの男とどのような縁だったんだ?それを想い出してからにしよう。愛という言葉を口にするのなら愛は変貌するものだと心得なさい。愛は変貌すると殺人までいってしまうものだから、

愛しているからは受け付けないよ。とにかく彼とお前は必ず何かの縁があるはずだ。想い出しなさい。それからの話にしよう」 とふくろう父さんは言おうと思っている。 この縁も良い縁と悪い縁がある。 過去において憎くて「結婚していじめてやる」という縁もあるし。 反対の恩返しの縁もあるだろう。

☆彡

我々の幾度かの人生、きっと無駄にはならないのだろうな。 悩み、苦しみ、苦悩した日々。 楽しくたまらない日々。 笑顔のあった日々。 それらの記憶は情報として人レムリアの大図書館に納められるのだろう。 新たなる道標となって、情報が伝達されていくのだろうか。 今世の旅を今終えようとしているが

安定という土台を一度崩してみたもののやはり、安定が碇石になりそうだ。 変化は楽しいものだ。 しかし、それに伴い犠牲もあったということを認識しなければいけないのだろう。 長い旅の終わりに思うのは、海はどこまでも海で、空は限りない程の空であってほしい。 自然は絶え間なくやすらぎを我々に

与え、人は互いにいつまでも幸せを抱き続けよう。 私は思う。 2022年1月1日 パラグアイの片田舎にて。

☆彡

私は縁と愛について、随分とこだわってきたと思いませんかね。 理由があるんです。 どうしても縁ではなく愛の方がしっくりくる方と、縁の方がしっくりくる方に分かれたと思います。 もう時期が極まってきました。 そろそろ言います。 縁がしっくりくる方は人レムリアを選択した方でしょう。

そして、愛がしっくりくる方は五次元世界への選択をされた方ということです。 もう人レムリアの方には相当数行かれているようです。 この者達は只今、夢の中でリハビリ中です。 この現世の感情をそのまま使うととんでもない事が起こるからです。 人レムリアでリハビリしないことには「世界を即消滅」

みたいに極論になってしまうからです。 人レムリアは安定です。それにそった決断と実行が伴う。 また、すでに行っている方は耳鳴りが少し聞こえたり聞こえなかったり、その様になっていくでしょう。 しかし、行ったと言っても、今は半々と言った所でしょう。 人レムリアは半エネルギー体なので、

まぁ理屈好きな今の人にはこう説明しようかな。 えーと、半エネルギー体だから、半分の身体はここにあり、半分のエネルギーが人レムリアにあると言ったら、納得いくかなぁ? 実はそんな単純なものではないけど、そう納得してください。 早く納得するのではなく、感じて下さいね。

五次元の方は愛を大切に広げていってください。 ただ愛は果てがありますよ。 限りがあるのが愛ですから、フォロワーさんのすうさん風に言うと、 縁=円 円=0 0=ゼロ ゼロ場=点 点をくぐり、広がり、また点へと還る。そしてまた広がる。 これが宇海の真実です。 我々は宇宙を進むのではなく、

宇海を行くのです。 宇海の意味は、宙ではなく海(水)の意です。 私の造語だと思います。

☆彡

ある酵素と菌を研究していた老夫婦が、老夫婦の酵素+○○+○○で、一年以上生花、生野菜がそのままの常温でも、採りたての状態を保つ事に成功した。 世の為になると思い、これをどうするか色々模索したが、日本政府・日本では不要と判断され、中国の一方の勢力に売り込んだところ、

何十億円で中国が買った。 これは昆明にあります。 ふくろうさんの知人です。 沢山教わりました。 日本の財産はこうやって他国へ行ってしまうのです。 彼らは「これで、出来た野菜を捨てず余裕があれば現物で貧しい国へ支援できる」と言っていましたがね。 残念です。

☆彡

皆さん、ツイートする時何か想っていますか? 例えば、私がちょっと前に学校のツイートしましたよね? あのツイート「学校が悪い」「学校が悪い」と念じてツイートして、皆さんがそのツイートを読むと「学校が極端に悪い」というイメージを持つことになります。 反対に学校ではなく「親の私が悪い」

「親の私が悪い」と念を込めると、同じツイートでも「私が悪い」と思う方が多くなる。 ただし、全員ではないよ?総体的という意味でね。 私は「親の私が決断すればいい話」という念を込めました。 どうだったでしょうね。 これね、単純なんだけど、支配者側がやっている簡単な手法なんだよ。

こう聞いたら「そんな事で?」と思うでしょう。 自分たちのパワーはXマン(映画)のようなものではなく、本当に想う(お腹の思考)と、そうなるというのは、こういう手法の事なんだよ。 だから気を付けてね。落ち着いて「あるがまま」だよ。

☆彡

マスクの使用。 日本は終わりましたよ。 いつまでもマスクしなくていいんですよ。 国に寄り添うNHKが国の総意を受けて「密でもマスクはいりません」と、紅白の映像から読み取れます。 ヤレヤレ、終わりましたね。 ライブ等もOKになりましたよ。 司会者も3人衆で並んでノーマスク。

飲食店もマスクいらないんですよ。 国はマスクを強制していないので、国民の皆さんは自主的にマスクをはずすのですよ。 もう終わりました。 長いマスクでした。 お疲れさまでした。

☆彡

中国が日本国土を買っている。 当然お分かりだろうが、日本のOKを受けての事だよ。 今確かに中国の漢民族は信用ならない。 しかし、それ以上にその信用ならぬ国を我が日本に招き入れている政府が一番信用ならぬ者達だろう。 まずは日本政府を攻めながら中国をけん制しなくてはいけないでしょうね。

至ってふくろうらしからぬツイートとお思いかな? この考え方は魂(マブイ)の考え方にも影響するからです。 皆の多数意識に左右されてはいけないということです。 本質を腹に据えてから、物事をとらえる訓練を、今はしなくてはならないからです。ですから、この中国の問題も本質を見極めて考えるということです。

☆彡

幸せを考えていて「あー幸せだけは欲ではないなぁー」と思うわけ。 若い頃は少々ワルを演じてヤクザと争って「あーオレ死んだ」と思った時があり、助かった後落ち着いて考えたら「オレ今不幸のどん底なの嫌。助かったんだから幸せなのかなぁー」と、海を見ながら考えていたのを想い出すよ。

2回目はある女性を助けようと「お前が死にたいんなら一緒に死んであげるよ」と言って首まで海に浸かった時(48才頃)「あーこれで死ねるならオレは幸せかな」と。 幸せってさ、不思議だ。 これは感じることだから、欲ではないんだよ。 だけど、死と向かい合った時、私の場合不思議とこの幸せと向き合う事になったんだよね。

☆彡

夫婦ってさ、肉体関係をもう少し抑えれば、良好になると思うんだけどなぁ? 昔テレビで夫婦のSEXは月に何回すると良い夫婦か?みたいなのをやっていた記憶があるけど、あれは洗脳だったんじゃないかな。 夫婦は肉体関係がなければいけない的な理論なんじゃないの? これがいけないんじゃないかな。

SEXは男と女になるよね。 でも夫婦って我が夫婦は人と人で付き合っている。 それがある時は互いのぬくもりが欲しくて、抱き合う我が夫婦はそんな付き合い方しているんだけど、そうなると上下がないから喧嘩にならないんだよね。 要は男と女として見るのではなく、人と人としていかに

2人が付き合うかなんじゃないかな。 よく夫婦も長くなると「相手を男として女としてみれないから別れたい」と聞くんだけど、じゃあ人としてお互いに見つめ直してみたら?って言いたいんだけどなぁー。 そしてら男と女というものを卒業できて、人としてという新しい夫婦に向かっていけるんじゃないか。でも夫婦は難しいんだよなぁ?

☆彡

以前に神社では手を叩いて封印をといてはいけないと言ったけれど、でも参拝は普通にしてね。力はあるんだよ。 神社では善良な者、夜叉みたいな者、良い者も悪い者も皆神様にして封じ込めた。 これはアトランティスから力のある神様を守る為にレムリアがやったことでもある。

それと、封印して皆がお礼を神社に言いに行くことによって、悪い事してきた神様が善良な神様に変わっていく。 参拝してあげることによって、神様は「皆に慕われていたんだ。自分も善良にならないと」と思うんだ。 神様自体は自分が封印されたと思ってない。神社という家を建ててもらったと思って、

そこに宿る。 皆は何かを神様にお願いし行くのではなく「これからこうします。だから見守ってください」終わったら「こうなりました」と2回ご報告しにいくのが、神社の正式な参拝方法です。神様は皆が来るし嬉しいんだ。

☆彡

次元上昇について、少々言わせてネ! 皆さん、次元上昇して素晴らしい所へ行こうと言っているようだけど、多分今の心の在り方ではダメだと思いますよ。 基本的に記憶がなくなってしまうのだから、行ってしまうと対象物がないんだよ。 どこと比べているのかな?

どこに行こうが大切な事は今の自分の心の在り方なんだよ。 「もっと良い所へ」の欲を持って上昇するのかな? 人にとって素晴らしき場所は、全てが穏やかであり、欲というものが存在しない所なんじゃないかな。 今皆さんのツイート見てみると、どうも欲の塊に見えるけどなぁ。 「幸せを感じる」と同じで

これは考える事ではないよ。 感じる事だよ。 どこに行こうがこれは同じですよ。

☆彡

今一番大切なのはしっかりと自分と向き合う事です。 出来るだけ自分の心に意識がいくように「癖」にしておくことだよ。 今の自分も今の世界も誰も変えちゃくれないよ? どこかにすがってもダメなんだよ。 自分がどうするか、どうなるか自分次第。 自分が変われるかどうかなんだよ。

次元上昇が目的ではないよ。 そこらへんをしっかりと今認識しないと、結局同じことになってしまうよ。 他はないんだよ。自分。一人だけなんだよ。

☆彡

これからあなた達は、また長い旅路に行く事になります。 今回家族として、親子として、友として、色々な方達と「縁」を繋ぎました。 このツイッターもその縁の一つを担っています。 まだあなた達はここに意識があります。 どうぞ、今回のこの縁を大切に、必ずまた逢うと誓ってあげて下さい。

また同じようにあなた達は記憶を閉じることになります。 目を開いた時に、今回のこの縁を懐かしむ様に、心にしっかりと置くのですよ。 目を開いてから「あー懐かしい」とか、「この人ときっと縁があったのだろう」と思えますように。 その目の前にいるのは、懐かしく、愛おしく思えるのは、

元の我が子かもしれませんよ。 我々はこれから一人一人が別々の道を歩んでいきます。 しかし、この縁を忘れてはいけません。 最後はこの縁をすべてのものと繋げる事。 円、〇です。 その時、我々の一つの旅が完了できるのです。 ご明察の通り、我々の目的はジグソーパズルのピースを埋める事ではなく、

一つの大いなる大日輪(〇)を繋げ、完成することだったのです。 その為の縁を我々はあらゆる方法で行ってきたのです。 最後は 縁=円=〇 が一つに我々全てのものは一つだったと分かるのです。 そこは一人しかいないが、寂しくない場所なんです。

☆彡

続き→@koganemushiwa(ふくろうさん)のツイートまとめ17