☆彡
瞑想という言葉がフォロワーさんから出てきたので一言。 我々は波長がすごい上がっているのね。 だから瞑想しなくても土いじりや海の水で遊んでいるだけで瞑想と同じ効果があるから大丈夫ですよ。 もはや修行の時代は終わった。 石や梅の種(果樹の種)などの力のあるものを握るのも同じ効果があるよ。 手の中でぐるぐるまわして。
☆彡
☆彡
皆さん、国って本当に税をとる為にあるような所なんですよ。 「国民の為」 はぁー、どこの国民の為なんですか?といいたいよね。 あの有名な三国志も孔明が考えた策なんていっている本があるが、これ分かりやすくいうと税をとる国を民が信用しないしないで、各地方の豪族に税を払ってお願いしたため三国は税をとれないので「力」がなくなる。 「力」がなくなればお金がなければ戦争できないわけだよ。 だから、三国志。 国は税(お金)をとる為に考え出されたもので、国民を幸せになんて考えてないよ。 よ~く理解してください。
☆彡
マンデラってさ、証拠がないから議論にもならないんだけど、その記憶違いっていうのをやめてもらいたい。 何かバカにされているうようでイヤだな。 年寄りってさ、昔の事は若い奴らより鮮明に覚えているもんなの。 最近の事を忘れるの。 マンデラは記憶違いじゃなく、そうなってるの。
子供みたいな言い方になるけど、目の前で不思議が展開されるわけ。 色が変わった位ならしょうがないかもしれないが、山が移動したり大陸移動したら、記憶違いじゃないでしょう? 逆にマンデラ分からない方たち大丈夫?ってこっちは言いたいよ。
☆彡
色々な方の元で勉強している方がいらっしゃる(その方をお師匠さんと言っている)が、始めのうちは良いのだが、だんだんパオペー(秘密兵器)として使いたくなっちゃうんだよね。 でもさ、この世の仕組みをよく理解してから使用した方が良いと思うな。
本人は分からないようだけど、重い暗いものが伝わってきたゾー。 この波動は伝わると思うから、やっている本人達はきっとこのツイートを見る事になるだろう(特定者へ)
☆彡
目覚めとは何かというと、この世の中の仕組みを理解することをいうんだよ。 よく「この現実に目覚めよ」というのがあるが、その目覚めは違うよ。 今、皆さんは「悟り」の途中であって、これからなんであるかを「悟る」のです。 欲=我の向こう側は釈迦の言った「無」である。
そしてこの「悟り」は他者からではなく、自己に答えが隠されている。 なぜ、自分なのか。 それはそれぞれにおいて、答えが違うからなのです。 しかし、皆のいきつく先、それが「無」だということです。
☆彡
商売やっている人に自分の経験から言わしてもらうのなら「この人、運が良さそう」「この人、お金持ち」「この人の顔が妙に良いんだよなー」と思う人と付き合うことです。 私は六本木、成城等のお金持ちと知り合いになってから、あれよあれよという間に会社は成長しました。
商売ってさ、理屈じゃないんだよなぁー。 運半分、いや運次第だね。 なら運の良い奴らと付き合えだ。 音楽でハリウッドデビューしたければ、某大学院に行きなさいってやつだよね。 コネコネの世界。 まぁ、音楽界じゃ、当たり前の話だよね。
☆彡
日本での生活が何だったんだろうなと、この南米に来て思う。 風呂に入りたいから薪で火を焚く。 その為の薪集め。 納豆が、味噌が食べたいから大豆を作る。 小豆、もやしを植える。 野菜食べたいからキャベツ、レタス、トマトなどを作る。 服類は布を買ってきて、ズボン、ワンピース等を作る。
綿を植え糸にする。 羊を飼って羊毛。 部屋を大きくしたいから建築。 結構忙しい。 でも、暑い時は焦らずのんびり。 こんな生活が還暦過ぎて訪れた。 何の欲があろう。 日々幸せを感じたらそれでこの人生終わり。
☆彡
色々とツイートさせていただきましたが、この世の仕組みがどうであれ、過去も未来も同時に存在していても、日々マンデラで風景や大陸や人が変わろうとも、私達家族の進むべき道は、今という時を大切に、そして幸せをかみしめる。少しだけ。 少しだけ世間様より自分を、そして何より家族を慈愛することそれでいい。それだけでいい。
☆彡
薬や化学肥料を使わず、終いには動物性のたい肥もやめ、早35年。 あの虫にはこれがいい、これがいい と色々やってきたが、とどのつまり、あるがままになっちゃったよ。 良い波動を流す。 音楽とかもね。 でもさ、結構効いてくれたのかな?って思うのは、
「子供に美味しいのを食べさせたいんだよ。お前達(虫たち)別にこれだけ食べないといけないってわけじゃないべー。自然農やってるから他にもたくさん食べるものあるべやー。頼むよ。子供の笑いの為、食べないで」
これ、思いのほか、一番効果あったかもなー。植物もきっと心の耳があるんだべなー、と目の前でパッションフルーツの葉をムシャムシャ食べている毛虫を見ながら思う今日この頃。
☆彡
「ひきこもりはいけない」 世の中の言っている事の真逆をやりましょうよ。 今の自分たち家族や、今日本でコミュニティーを形成し営んでいる人たち、一昔前なら自然農を営んでいた人たち、 これ、世間から言わせるとひきこもりなんでしょう?
皆と合わせなさい。コミュニティーみたいに集まらず核家族として、皆と付き合いなさい。これが世間。 でも、これでは幸せは訪れないよ。
☆彡
我々一家はなぜ幸せを感じ、淡々と営みが出来るのか。 それは対象がないからだ。 日本に居る時は絶えず干渉が入る為、こうしなければ、ああしなければと自分がなくなってしまっていたからだ。 だが今、周りの対象といえば、空があり、山があり、林があり、植物があるだけ。 我々に対し干渉しないのだ。
では、都会では無理なのか。 いや、そんなことはない。 お互いを尊重し合い、お互いを信という言葉で繋げれば、そこに対象はなくなる。 木や山と変わりはなくなる。 問題はそこに新たに入る込む人間の質である。 必ずその信を崩す人間が現れるものである。 この部分をとくと頭においてコミュニティーを作っていけば、都会でもどこでもできるのである。 問題は対象なるものがあるかないかなのだ。
☆彡
コットンの農薬のツイートを見て、30年前の京都の女性達が、インドでオーガニックコットンを、、、で活動していたのを思い出した。 その企画には例の布ナプキンの考案者も入っていた記憶があるが、日本の綿の栽培に関しては、農薬の規制がなく、いいだけかけていると騒いでいたんだよ。
確かに、肌に触れる所の布だもんなぁ。 これから、綿も自分で作って、紡がねばならないかも。 インドではなく、日本でやる企画なのかもしれない。 問題定義だけしておくよ。
☆彡
☆彡
自分の人生の中で因縁としか思えないだとか、やはり自分がこの因果を引き寄せているんだとか、そう思うのやめましょうよ。 いいじゃないですか。 今までは今まで。これからは新たに進めばいい。 この世はどうでもなるんだという情報を、こういう時都合よく入れましょうよ。
きっと良くなる。 一夜で山が出来たりしているマンデラという情報も、それなら一晩寝たら横の旦那様、マンデラして変わっているんじゃないの? そのぐらい、気楽にのんびり。 今更急いだ所で、どうにもなるもんじゃないよ。 まぁ、とりあえずあるがまま。
☆彡
選挙権に関して。 パラグアイでは移住者にパラグアイの選挙権はありません。 パラグアイに帰化しない限り無理なのです。 私の知る限り、帰化人は1人しか知りません。 あとの日系人はこのパラグアイで産まれた者には選挙権が与えられます。
私達夫婦はありませんが、このパラグアイで産まれた子供2人は選挙権をもっているのです。 しかし、ここで日本の選挙権は18歳からになったので、我が子供たちは20歳までは二重国籍になるので、2年間は2か国の選挙権を有することになるますね。
☆彡
続き→@koganemushiwa(ふくろうさん)のツイートまとめ6