最近ふくろうさんと会話したあれこれ。

ふくろうさんとマリのふたりごと
ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

この間超久しぶりに、パラグアイ人の男のお化けがこそ~っとドアから見ていた。

パラグアイ人は宗教柄死んだらどこに行ったらいいか分からない人が多いからなー

マリ
マリ

え~!?全然気づかなかった~

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

こら!人の家に勝手に入ってくんじゃねぇ!って叱りつけたら、慌てて消えていったよ。

マリ
マリ

そうなんだ。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

もうお化けはずーっと見なかったんだけれど、まだ残っているのがいるんだね。

 

魔物でも低級霊でも何でもビビらないで、叱りつければスッといなくなるよ。

 

俺らマンデラで山動かせるくらいのパワー持っているの分かるから、向こうがビビってこっそり覗くんだよ。

 

パワーあるって気づいてない人多いみたいだけど。

マリ
マリ

それだけの力があるってなかなか思えない人多いと思う。

 

そういえば、ツイッターで石を家の中に入れるのは今時期やめたほうがいいって言っていたのを書いたんだけれど、他にも今時期やめたほうがいいのってあるの?

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

今は、火だね。魔を払うときに火を焚く。

 

けれど魔を呼ぶときにも火を焚くんだよ。

 

だから、ろうそくとかも気を付けたほうがいいね。

 

言っとくけれど、どれも気を付けるのは今時期だけだからね。

マリ
マリ

なんか、ついついずっとこれはダメなんだって思っちゃうけれど、そうでもないんだね。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

そうだよ。

 

今日も畑の地面がぐらぐら揺れていて、歩けないくらいだったんだよ。

 

今年3回目に体験した。

 

なぜ俺が暑い中、しかも腰が痛いのに畑に行って土いじりしているかというと、今時期は地面から霊場のパワーと同じものが噴出しているんだよ。

マリ
マリ

そうか!だから子供たち最近頻繁に裸足ごっこしているだな。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

そうだよ。心地いいんだよ。

 

今までは、仙人とかが、山の上の霊場や岩場から噴き出しているパワーを浴びて、パワーをチャージしたらマンデラ現象みたいなことやっていたんだよ。

 

そういう所でしかパワーを浴びられなかったんだけれど、今時期はどこでも地面から噴き出している。

 

こんなチャンスなかなかないよ。

 

みんなもっと浴びたらいいのに。

マリ
マリ

!!私も明日から子供たちと一緒に裸足ごっこ参加します!!

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

子供たちに従ったほうがいいよ。

マリ
マリ

そういえば、最近何悩んでるの?

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

宇宙の創造、何グループかに分かれて、レムリアの人たちはこの世界を創造したんだよ。

 

みんなそれぞれ意見が違ってね。

 

ここはあるグループがこの2元性というルール、予め決められたプログラムや法則を創ってそれに乗っ取って創った世界だけれど、本当にこれでよかったのか。

 

支配者層と支配される層の2つに分け考えた。

 

本当にそれでよかったのか?

 

また、自由をなくし、プログラムを決めて、干渉して決められたレールの中を歩かせる。

 

もともと何千年何万年生きる私たちが、たかだか100年と寿命を短くし、毎回産まれ変わる度に過去の記憶を消して新たな人生、新たな経験をさせる。

 

そのことによって本当に進歩できたのだろうか?

マリ
マリ

う~む。なんだか、自分の過去性だとか色々見てみると、酷過ぎて全然人間と進歩していない感じがするな~

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

かといって、何千年何万年も長生きで、平和な世界であったら、マリみたいに、ぼけ~っとして「大丈夫だ~」って一歩も進歩しないんじゃないの?

マリ
マリ

うん。それもそうかも。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

これは非常に難しい問題だ。

 

そして、今この時期にみんなが考えるべきテーマは、この本当にこの2元性の世界でよかったのかっていう話し合いをしないといけない時なんだよ。

 

このゲームでよかったのか、それとも、失敗だったのか。

 

いよいよ皆で話し合って、結論を出さないといけない時が来たんだよ。

マリ
マリ

干渉するっていけないことだと私は思う。

 

宇宙人から干渉されているのか、他のレムリアのあるグループが干渉するルールにしたのかは分からないけれど、他人に干渉はいけないことだよ。

 

みんなそれぞれが自由で平等でないといけないと思う。

 

個人個人が出した結論に対して、いちいち強制的に何かを加え干渉してはならない。

 

それには正解も不正解もないから。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

みんな平らな世界。

 

リーダーなんて本来はいらないんだ。

 

リーダーや国がなくったって、それぞれがやっていく力がある。

 

我々にはそれだけのパワーがないって思わされていただけなんだよ。

 

誰かリーダーを立てて、それに従わなければならないという教育をされてきたよね。

マリ
マリ

うん。国は税金とることしか考えてなくて、国民にとってはむしろ有害にしか思えない。

 

国がなくて道路とかどうするんだ?って言う人いるだろうけれど、そもそも国がなくても企業や民間で世の中ほとんど成り立っているんだから、国がない方がメリットが多い。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

昔の書物を読むと、税金払ってやるから国民に口出しするなっていう感じだったんだよ。

 

ちょっとでもうるさくなったり、税金が高いと他の国へ移動して歩く。

 

国に人がいないと国は困るでしょう?

 

だから、国民の方が強かったんだよ。

 

気に食わないから俺は出ていく、と。

マリ
マリ

そうなんだ。確かに、国のやることが嫌になったら国を出ていく。

 

私たちはまさにそれを実行したんだね。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

国民がいなくなったら困るのは国だから。

 

昔はそれも、大勢の人が一斉に移動していったから、困ったんだろうね。

 

だから、国も強くは言えない。

マリ
マリ

最近うちの町、道路ばっかり綺麗にしているけれど、JICAかどこかから金が入ったのかな?

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

俺、マンデラ始まってから首都アスンシオン行ってきたら、実はここ田舎よりもアスンシオンの方が道路はガタガタだし、建物は古いしで、すっかり変っちゃってパニックになったんだけれど、田舎町の方が二階建てたてだしたり、道路をめちゃくちゃきれいにしたり、電柱が立派に新しくなってるんだよ。

 

逆転現象だね。

マリ
マリ

今までアスンシオンであんまり停電や断水って聞いてなかったんだけれど、最近増えてきているみたいだね。

 

うちの方は断水しなくなってるし、停電はたまにあるけど、確かに前ほどではないね。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

どうして道路を一生懸命新しくしていると思う?

マリ
マリ

わからない。

 

でも、本当、うちの近所も立派になったよね。田舎なのに。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

日本は世界のひな型って言われいているでしょう?日本で起こることは世界で起こる。

 

実は逆転現象が起きてるから、世界で起こることは日本で起こることになっているんだよ。

 

パラグアイの道路を一生懸命直すのは、日本がどんどん悪くなっていくから、日本の道路悪くなっていく。

 

だからパラグアイや外国の道路を一生懸命綺麗にし始める。

 

浮かんだのは、陥没。

 

陥没しているイメージが出てきている。

マリ
マリ

何年か前にあった道路陥没現象がまた始まるの?

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

それはわからない。

 

でも、あちこち陥没するのがみえる。

マリ
マリ

そうなんだ。

 

本当、すべてが逆転現象しているよね。

 

都会のインフラが悪くなってきていて、田舎がよくなってきている。

 

今までお金持ちだった知り合いや友人たちは、お金がないように感じるし、私も含め今まで貧乏人だった人が食うに困らなくなってきた。

 

あの人いい人だと思っていたら、ものすごいキレやすい人になっていたり、悪人だと思っていた人が全然良い人だったり。

 

すべてが逆転現象だと思って考えてみると、どれもこれも全てが逆転している。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

俺らは、鏡の世界に入っている可能性がある。

 

2次元の世界。

 

すでに入っていると思う。

 

だから、すべてが逆になる。そして、立体から平面になっていったのもうなずける。

 

距離が短くなってるよね。お湯沸くのも早くなっているし。

マリ
マリ

確かに。そうかも。面白い!

 

すでに2次元にいるなんて。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

ある日突然、「あれ?なんかこの世界雰囲気違くない?」って思うと、近所の人がスペイン語じゃなくて普通に日本語で皆話していて、車で走ると全然しらない町が出てくる。

 

でも、マンデラで多少慣らされているから、耐えられるんだ。

 

ひょっとすると、そういう日が来るかもね。

 

普通、町が一個消えたら普通の精神ではもたないよ。

 

気が狂っちゃう。

 

でもマンデラ体験している人って、気が狂わないでしょう?

 

それだけ波動が上がっているから耐えられるんだよ。

 

昔の俺やマリだったら、間違いなく気が狂う。

 

でも、それに耐えられるのは波動が上がっているのと徐々に慣らされていっているから。

マリ
マリ

そうなんだ。そうなったらこのブログとツイッターはどうなるの!?

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

俺のツイッターは結構現実的な事も言っているから残るだろうけれど、このブログとマリのツイッターはおそらくどこかへ移行するだろうね。

 

一度創ったものは消えないから。

マリ
マリ

消えるわけじゃないんだね。よかった。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

ある人から見たら消えたように見えるかもしれないけれど、それは移行してるんだよ。

 

天数(運命的な数)があいまいになってきたんじゃないかな。

 

ゆらいできた。

 

これから先どうなるの?って聞かれると、わからないっていうのが正直なところ。

 

我々次第だって感じる。

 

だから俺の言葉は少々曖昧な言葉にしているんだよね。

 

今の人は答えをすぐに聞きたがるんだけれど、それは俺の答えであって、あなたの答えではない。

 

いろいろな人の発信している内容をかみ砕いて、自分で少しずつ考えて処理していくしかない。

 

どれが正しいかはわからない。

 

今の時期は言い切れない。

マリ
マリ

なるほど。

ふくろうの知恵袋
ふくろうの知恵袋

それこそ、善は悪になったり、悪は善になったり。

 

どの程度の交換や転換が起こるのか、全く分からない状況。

 

ということは個々の意識の持ち方によって、正確には未来はないんだけれど、未来は変動していくんじゃないかな。

 

それと、もうひとつ言うのなら、俺の場合は目より上が働いてない状態になっている。

 

っていうことは脳が停止を始めたみたい。

 

どこで考えているのか?やっぱり腹の方でどうも考えているようだ。

 

明らかに今までの自分と違うのがわかる。

 

その時その時の行動っていうのが感じるままにやっている風がある。

 

それはたぶん脳を使ってないよな。自分らしくないよなこの行動はな、っていうのがあるんだけれど、脳が停止していたら、納得だな。

 

非常に楽な状態になっている。

 

脳を使わない状態、俺みたいに目より上使ってるかな?って確認してみたらいいよ。

 

脳がないと考えられないって洗脳されているから。

 

最近考えたり悩んだりすると、手を頭に添えることをしない。

 

頭もかゆくならないし。脳を使うから頭がかゆくなる。

 

その辺のところもう一度確認しながらいけば、自分の変化がわかるんじゃないかな。

 

それによって、人に聞かなくても自分は今、何をしなくてはならないのかわかるんじゃないかな?

 

マリは頭に手置いてないでしょう?

マリ
マリ

そういえば、最近ないなー。

 

前はよく悩んでいて頭に手置いていたけれど。