ふくろうの知恵袋です。
ボリビアのエボ大統領のニュースは、一般の日本のニュースではあまり流れないですね。
アメリカのCNNニュースなどで情報が出たみたいだけれど、クーデターを起こされて、ボリビアの大統領が追い出されたみたいだ。
どういうことなんだろうとよくよく読んでみると、不正選挙が行われたから、民間のデモが起きて、軍事の方でクーデターが起きたと、ニュースで流れた。
でも、うちらは少しボリビアに滞在したことがあって、現地の人たちと会話すると、「原住民出身の大統領で、いろいろなことをよくやっている」という話を耳にしていました。
それと同時に、現地の人のなかでも「原住民が大統領になるなんてね~。一発俺が銃で殺してやろうか?」って、原住民に対して偏見を持っている人もいました。
でも、今回このニュースを聞いたとき、偏見だけで大きなデモを起こす?それだけで、大統領を追放するのは不可能だろ?と思った。
ボリビアに住む現地の人は、実際に民間でデモは起こされておらず、むしろ「大統領がどうして亡命するの?何が起こったの?」って感じで、不思議がっているようです。
ボリビアのエボ大統領は、多国籍企業が入ってきて、高額で水質汚染された水が水道から出たり、散々な結果になった水道の民営化などを経験し、アメリカを追い出し反旗をひるがえした。
そして、中国よりになる。
南米大陸の国々は、今現在も中国につくか、アメリカにつくか、で悩んでいます。
最近は、ボリビアの大統領みたいに、アメリカを突き放す国が少しずつ増えてきてはいるものの、その度にアメリカにつかない国やその国の大統領は攻撃され、ちょっかいをかけられています。
アメリカ、と書いていますが、アメリカ=トランプ大統領ではなく、アメリカの中の他の勢力のことですが、そのあたりのことは皆さんの方がよく知っていると思います。
アメリカの中でも、一般人が分からないように、トランプ大統領は上手く戦っている最中のようです。
さて、今回ボリビアの大統領がメキシコへ亡命することになった件ですが、これは、毎回おなじみのパターンですよね。
このクーデター騒ぎが起きる前、ボリビアでは、ある資源が発見されたとニュースが流れました。
どこかの国で膨大な石油などの資源が見つかると、発見したことを公にさせないか、そこの国の大統領がアメリカ寄りではない場合、徹底的にちょっかいをかけて横取りしようとします。
今回のボリビアの件では、ただ単にアメリカが介入して、多分、軍隊へ金でも渡して、クーデターを起こさせたのだろう、と。
南米は金が大好きで節操がないから、金で動かされているのでしょう。
あ、ベネズエラの騒動も似てますよね。
前にボリビアの大統領が、ブラジルからボリビアを通ってペルーまで横断鉄道を作る計画があったのだが、途中で頓挫しちゃった。
そして、その後、中国寄りのブラジルの女性の大統領は賄賂を使っただの、不正選挙だのといわれ追い出されて、アメリカ寄りの大統領に代わった。
アメリカの得意のパターンですね。
今回ボリビアのエボ大統領が追い出されて、アメリカが勝手に「この人を大統領にするから」と、選挙もせず強制的に新しいボリビアの大統領をおきました。
このアメリカ寄りの大統領は、さっそく中国寄りのキューバなどと国交を勝手に断絶しはじめましたよ。
もう、やっていることがむちゃくちゃです。
勝手にどこの誰だか分からない人を連れてきて「今日からこの人が大統領」だなんて、余計なお世話。
要するに、自分から言わせれば、白人社会はアメリカも含めてヨーロッパも、みんな、人のものを略奪して食っていっているわけだよね。
日本人はそれをかっこいい国だと思っているみたいで、まあまあ幸せな民族だよ。
日本って、まだ自分は良い国だと思っていたのは自分で物を作って産業を興して、やる国なんだよね。
本来の日本人は人のものはとらないよ。
スペイン系のパラグアイも白人と同様に、金がなくなったら人のものを盗めっていう性質をもっている。
パラグアイでは警察なんて、この人たちも金で動かされているから、あてにできないので、自衛は自分たちでしないといけないですよ。
ボリビアの最近の様子の映像です。
映像をみていると、白人の軍隊多くないですか?
ゴーグルつけてるのはアメリカの軍隊だよね?
POLICIAと体に書いてあるのが、ボリビアの軍隊だと思う。
トランプは「世界の警察はやめた」と以前に宣言した。
それが、ボリビアがどうであろうとアメリカの知ったことではないので、アメリカが介入することではない。
明らかにトランプではない部署が動いている。
ということは、ボリビアはすごく金になるのでしょう?
今の人類は金以外の目的がなにかあるのですか?
アメリカは略奪国家だからね。
日本人の私たちには分からない感覚ですがね。
ボリビアのエボ大統領は何回選挙をしても、毎回エボ大統領が選ばれたから、業を煮やし、ベネズエラと同じく、立候補していない人を連れてきて、「この人が大統領だ。」と勝手にアメリカが連れてきたんだが。
こりゃあ、アメリカは切羽詰ってきたんだろうね。
金になる地域がだんだんと限られてきて、世界中金を吸い上げに食いつぶしてまわったし、中東は終わったし、アフリカも終わったし、アジアも終わったし、今、狙いだしたのは南米。
だから、人事じゃない。
アルゼンチン、ペルー、チリ、ベネズエラ、ブラジル、今回ボリビアの順に次々とやられている。
これから攻撃されるであろう国は、エクアドルかな??
パラグアイはアメリカ寄りの大統領なので、今のところ攻撃されていません。
でも、パラグアイも狙われる可能性がある。
パラグアイは税金が高くないし、日本みたいに次から次に項目をつけて税金をとる国ではない。
それでは、資本主義の国々は面白くない。
一般市民から、税金としての金を巻き上げるのが一番金になる。
だから、パラグアイもアメリカから狙われるだろう。
「パラグアイの一般国民にもっと税金を上げて、ふんだくれ!」と。
もし「それはちょっとできませんねー」と言ったら、また、ボリビアと同じように選挙が始まり、不正選挙だといわれてアメリカの言うことを聞く人が強制的に大統領になって、政策は税金をたくさん盗るような政策に変わっていく。
そして、アメリカはなんで他の国にちょっかいをかけて、金になるのか?
それは、アメリカが金を貸すから。
ボリビアのときもベネズエラのときも、必ずクーデター状態でニュースになる。
そうなると、武器が動く。
うちらもアメリカの立場になって考えてみると、自分らの武器や金を貸かしてやる。
そのかわり利子は倍くらいたっぷりつけると約束させる。
ウクライナと同じようにバイデンがやったように、オバマもそうだろうけれど、結局キックバックが入る。
ウクライナはクーデターが起きたが、国はちっともよくならない。
そりゃあそうだよ、金を盗りにいっているだけだから。
一般市民なんてどうでもいから。
これがアメリカ式、ヨーロッパ式の商売です。
日本人の感覚で考えてはいけないよ。
もう今の世の中でそんなことあるわけないだろう、という人がいたら、時代遅れの産物ですよね。
実際、そういうことを言う人は、科学者は嘘言わないという感覚がありますよね?
その科学者が言っているのが、「地球の人口が多すぎるから、削減すれば良い」アメリカの議員が言ったのは「人間の赤ちゃんを食べれば人口が減るから、皆さんも人間の赤ちゃんを食べましょう」と言っていた。
日本の人には、この感覚は分からないでしょう。
欧米は毎日のように肉を食う。
そういう人は飢餓がおとずれると、肉がなければ肉を求めて歩き回る。
そして、人も肉だよね。
食っちゃうよ。
ところが、日本人は肉よりも野菜や米を食べるほうだから、人を食うという感覚がないんだよね。
昔お城に立てこもったときにやったのは、土壁を壊し、お湯に入れて、食べる。
土壁も保存食としての役割があった。
日本人は、それがなくなったら、人を食う?
ではなく、土をお湯で煮て食べる。
白人はそこまではやらないよ。
土を煮て食べるなんて発想がない。
肉がなきゃ生きていけない。
飢餓がおとずれたら、人間を食べる。
日本人からしたら、人間を食べるなんて驚くかもしれないが、普通に食べるんです。
中国でも、人間を食べます。
歴史上にたくさん書かれています。
そういう意味において考えると、日本人って高度で進んだ人種だと思うよね。
普通は共食いはしない。
共食いをしたら、それは人間ではなく、動物です。
外国に来るとね、ほんとに不思議なんだって。
「そんな人を食べるなんて絶対ないよ」って思うでしょう?
でもこの人たちの食べているものを見てみると、「飢餓がくると考えられるなー」と思うんだよ。
よくこれだけ肉を毎食食べて飽きないのかな、とほんとうに肉しか食べない。
動物が居なくなったらこの人たちどうするんだろうと思う。
うちらは何かあったら困るから、畑で野菜を作っているし、野菜あれば生きていけると思っている。
でも、パラグアイ人は牛がいないと生きていけない、鳥がいないと生きていけない。
野菜で腹いっぱいにならない。
日本人は野菜で腹いっぱいになる。
日本人の胃は白人の胃とは違うとどこかで読んだことがある。
肉の代わりに大豆などのマメを主として食べて、肉の代わりにすると。
確かに日本人って、米とマメ、マメは切り離せない。
マメは日本人にとって主になるくらい、いろいろなマメを食べますよね。
あれが日本人にしたら、肉のかわりだったのかな。
さて、話はボリビアへも戻す。
ボリビアは、中国寄りで、ロシアの軍隊が入っているはずなのだが、なぜ、プーチンはやらなかったのか不思議だ。
プーチンがやっていれば、ここまでの騒動にはならなかったはず。
現在のボリビアでは原住民の大統領を追い出し、首都ラパスでは、そのまま大勢の原住民を拷問して虐殺されている最中です。
おそらく金をもらった、軍が虐殺しているのだろう。
ラパスに日系人や日本人は住んでいるので、どさくさにまぎれて、世界から特に消えて欲しい日本人や日系人も殺されているんじゃないか?と心配しています。
なんで香港ばかりのニュースをとりあげて、ボリビアをとりあげないのだろう?
香港の大学へたてこもった学生へ、大学内部でインタビューしている映像がNHKのニュースが流れましたが、なんか変だよね?
緊迫しているのに、なんで中に取材班が入れるの?多分デマニュースなのでしょう。
ボリビアには、昔日本政府の政策で移住した沖縄の人や大和の人がたくさんいます。
今、ボリビアは大変な状況なのに、共産党と衆議院議員の原口は、「中国に抗議する」と言っているが、そんな場合ではない。
今は、中国ではなく、アメリカに対して抗議すべきでしょう?
沖縄の県知事は、まずアメリカに対して言わないといけないでしょう?何をやっているの?
ボリビアは沖縄の地域があるくらい、沖縄人が多いところ。
そして、沖縄の県知事はまず、日本政府に「ボリビアではなにが起こってるんだ?日本政府として、日系人が大丈夫かどうか確かめろ。」と言うのが普通でしょう?
そして、それを国民に知らせるのが義務というものだ。
パラグアイにいると、こういう話は人事ではない。
いつパラグアイもそうなるかはわからない。
今のパラグアイの大統領は、アメリカよりで、何もないけれど、昔の独裁政権の大統領はアメリカ寄りではなかった。
ちなみに、パラグアイでは独裁政権の方が、日系人はみな口をそろえて、「あの時代の方がよかった。夜中に女一人で歩けるし、車に鍵をつけたまま出ても大丈夫だったし、安全だった」といっている。
しかし、民主主義になった今の方が大変になった。
働かないと生きて行けない国になっていて、独裁政権のほうがもっと治安がよくて、のんびりしていた。「まぁ、食べていけるか」と。
独裁政権終わってから、泥棒がふえるし、銃で脅すし、独裁政権のときは、やった犯罪者はあとからの罰則が厳しいし、日系人にたいして手を出したら、さらに厳しかったらしい。
今のパラグアイの大統領はアメリカの大学を出て、アメリカの真似をしたくて、首都アスンシオンのど真ん中に、長い連結バスを通そうとして、停留所は作ったが、途中で狭い道路のアスンシオンではできないことに気づき失敗した、アホです。
パラグアイでそんなことやったって、駄目だよ。
そして、パラグアイは今、水が狙われている。
日本人は気づいていないみたいだけれど、水道法は水を狙ってると思う。
とくに日本は世界有数の綺麗な水があるところ。
富士山麓なんてそのまんま使える。
外国に来たらわかるけれど、水なんてほとんど買って飲まないと、飲めないところが多い。
そういう面では、うちらの住む場所は水がとても綺麗なところです。
でも、パラグアイの人間は騙されていて、「水が悪い」と言われ、「水を買わないといけない」と言われている。
でも、日本から移住してきた人はみんなここの水は美味しいね、という。
うちらもそう思う。
ほんと水が美味しい。
夏は暑いから、管を通っている間に菌がわいているかもしれないから、一応煮沸してから飲む。
そんな程度、それくらい新鮮。
だから、当然アメリカも狙ってくるわけです。
ちなみに、パラグアイの周りは、ぐるっと石油が埋蔵されています。
日本にも石炭が出るくらいだから、油田もたくさんあるんだろうね。
でも、それを掘るとアメリカに叱られるから、掘らない。
世の中そんなものです。
金にならないから、掘るな。お前らは金を出して買え。
それが世の中です。

私はエボ大統領が「必ず戻る」って言い残したのが、かっこいい!って思った。

何もやってないから必ず戻るって言ったんじゃないの?

そうだね。頑張って欲しい!
ボリビアの先住民に幸あれ!
ボリビアの山のお母さんたち、頑張れ!
私はお隣パラグアイから、ボリビアの原住民へエネルギー送るわ!!